オレ弱すぎ(ー_ー)!!
那覇市のバド大会に出場しました。
昨年のこの大会は『
準優勝』だったので、今回はモチロン
優勝!
を狙い気合を入れて出場しました。
1回戦
初戦の相手は、昨年
準決勝で対戦した相手でした(~_~;)
その時は私達に軍配が上がりましたが、
上位(準決勝)まで進出してきた
ツワモノなので、
気を抜けません。
気合を入れて試合に臨みました。
試合開始後、凡ミスの連発・・・
いきなり4失点
予想以上に
飛ばない羽だったので、強打を避けて
エンドラインきりぎりまで返球し相手のスキを突く方向に
作戦変更
すると見事的中!!、序所にコチラのペースに持ち込み
試合の中盤頃に逆転 結果は 21-14 で 危なげなく勝利しました。
初戦敗退した相手ペアは、裏リーグ(初戦敗退者のみ進めるリーグ)で決勝まで勝ち進んでました。
2回戦
次の相手は、私にとって
因縁の相手
高校時代
インターハイ県予選の団体第一ダブルスで対戦した相手です。
その時は、1セットを先取し、2セット目もマッチポイント(あと1点)まで
奪ったにも関わらず、逆転負けを喫した相手なんです。
因みに、その相手の1人は春の大会(高校新人戦)にて、
沖縄県代表として九州/全国大会に出場し、
九州大会では、見事準優勝(2位)の輝かしい実績を残してます。
そして、それから二十数年・・・・
彼との対戦が実現するとは夢にも思いませんでした。
二十数年の「恨み」じゃなくて「
思い」を込めて試合に挑みました。
そして試合開始
最初のうちはお互い警戒し、スピードを抑えた繋ぎのプレイをしたまま
7-7 の状態でゲームが進みました。
この時点で痺れを切らした
私は、一転して
攻撃態勢に切り替え
スマッシュをガンガン連打しました。
がっ!!!
打っても、打っても、壁の様に弾き返され、
結果は、自分達のペースを掴む前に玉砕されてしまいました。
彼が、物凄いレシーブ力を武器に、九州大会で2位になった
プレイヤーであった事を忘れておりました(ToT)
ま、見事相手の術中にハマった訳なんですが、
同じ地域に住んでいるらしいので、いつかまた、対戦できる日が来るでしょう!!
その時は絶対・・・・
長ったらしく試合の事を書いたのですが、結果は
2回戦敗退
弱過ぎ
打ち上げは、
お決まりの居酒屋(←ミーティングをしている所とは別です)
この居酒屋、リーズナブルな値段で、且つ、食べ物がめちゃめちゃ旨いんです。
あ、申し訳ありませんが、店名、場所は秘密です。
関連記事