ヨノチの手伝い(^_^)v
「
ヨノチ」(妻)が今年の1月から
事務の仕事を始めました。
(お勤めをする為に数ヶ月間専門学校に通い、簿記やパソコン等を学びましたよ!)
現在はアルバイトですが、将来的には正社員を目指して頑張っているようです
いかんせん事務処理の経験が無いらしく
悪戦苦闘の日々を過ごしているようですが・・・!
まぁ~、「
ヨノチ」も仕事を始めた事だし、私も今まで通りって訳にはいきません
そこで、
手始めに出来る家事の手伝いとして、
「
洗濯物の取り込み」、「
アイロンがけ」等々から
手伝いを始めているのですが
問題ありありです。
※風呂掃除は前からやってましたよ(^_^)v(←自慢にもならないね^_^;)
実は、
結婚してから現在まで殆ど家事をした事がありません
※前の仕事(昨年まで)は、残業/出張等 忙し過ぎて殆ど家にいなかったので
家事をする時間なんてありませんでしたから・・・・(ToT)
なので、Yシャツ1枚のアイロンがけをするのにも
もの凄~く時間がかかったり、
洗濯物を取り込むだけの単純作業(数分もあればできる)でも
洗濯物の乾し方や
配置等が気に入らず「
むしょ~~~~~」に腹が立ったりします。
それからこんな場合もあります、
「
ブログの記事を書いた後に洗濯物を取り込もう!」
と思っている時に「
洗濯物とって!?」と言われると、
何故だか「
むしょ~~~~~」に腹が立ちゃうこともあるんです。
分かるかな~
今までやらなかった事を新たに始めようとすると、
思いもよらなかった事で腹が立ったり、
糞食らえの
男のプライドも邪魔をして
異常な程
ストレスを感じちゃたりする訳です。
まっ!、そのうち慣れると思いますが・・・!?
でもでも、
先に洗濯物を取り込んだ時やアイロンがけをした後に、
「
ヨノチ」から
「ありがとう!」の一言を言われると
全てが報われた気持ちになったりもします。
もう少し慣れてきたら『
料理』にもチャレンジしようと思っています
例えば、週に1回の
パパさんクッキングDAYを設けるとか!
但し、私が料理をするには
大前提があるんです(←しょ~も無い事ですが^_^;)
それは、「
メニュー決め!」と「
材料の調達!」
残念ながら、
冷蔵庫の残り物で料理が作れる程レパートリーは多くないので、
予め決めたメニューから材料を選び、
「男の料理」を家族に振舞う
実現できるかな~、
とりあえず、チャレンジするのみ
当然「
ヨノチ」の協力が必要なのですが、
肝心要の彼女が
難色を示しているんですよね~、ん~~~~
前途多難ですが、頑張ってみようと思っとる訳です!
応援ヨロシク!
関連記事