バドの練習48
今週の参加人数は、11人でした~
普段の練習は
基礎打ち、試合形式がメインなんですが、
試合形式と言っても、普通に試合をしているだけ・・・・
なんですが、ただ試合をするにしても、
※組み合わせをしなければいけません。
※誰が誰と組んで、誰&誰と試合をする、そして、隣のコートは誰と誰・・・
その日練習に参加した人数、メンバー、レベル、時間帯等々を考慮して
組み合わせを「誰かが」采配する必要があります。
そうしないと、後になってクレーム
・男子ダブルスがしたかった!
・女子ダブルスがしたかった!
・混合ダブルスがしたかった!
・連続して同じ人と試合をして飽きた!
・レベルの低い人とばかりゲームして自分の練習ができなかった!
・レベルの高い人とばかりゲームして気持ちが萎縮してしまった!
・アイツ嫌いだからアイツと組みたくない!
等々
今までのウチのメンバー構成は、レベルが均等(
ほぼ全員中級者)だったので、
特に考えなくてもジャンケンで組み合わせを決めていれば、
均等に組み合わせができました。(←大会前は別です)
でも、最近から初級者を受け入れているので、
何も考えずにジャンケンで組み合わせを決めてしまうと、
上で書いたクレームが上がる事は間違いありません
今後、
誰かの采配が必要になるかもな~!?
さて、誰がやる?
今週のミーティング参加人数は、5人でした~
いつもミーティングしている居酒屋が
満席
ALL TIME 生ビール100円なので凄い人気
そんな時は、慌てず騒がず 次候補の居酒屋があります
最初の居酒屋から徒歩1分 ここは
牛刺が安くて旨い店なんです
所が、「
都合によりお休みします」
あちゃ~
仕方ない、ちょっと高くつくが「
別の店に行くか!!」
気が付いたら、ミーティング2回目の「○○みち」君がいる
彼は前回、寿司/刺身等、高い品を取りまくった曲者
でも大丈夫!
この店は、
食べ飲み放題の店なんです・・・(←私は食事済)
「好きな者をジャンジャン食ってくれ~」と偉そうに言って(←定額制「食べ放題」なので強気)
私はビールを飲みまくり・・・・・
案の定、翌日は「
二日酔い」で仕事がキツかった~
「
液キャベコーワS」を2本も飲んだよ(ーー;)
関連記事