バドの練習52
今週の参加人数は、11人でした~
我々サークルは那覇市内の某中学校体育館を利用し練習をしています。
この日は、いつもより早めに体育館へ行ってみました
体育館の玄関には、練習を終えた中学生(皆バドのラケットを持ってました)が
帰り支度をしてます。
その横を通り過ぎましたが、私に見向きもせず(どこの
オッサンって表情の子も数人・・・!?)に
せっせと自分の帰り支度をしておりました。
体育館の中に入ると、女子バスケットボール部が練習をしてます!
最近、女子バスケ部が我々の練習直前まで練習してます。
その練習内容をちょっとだけ覗いた(スーミー)のですが、
かなりハードな練習をしているようです!
子供達は皆真剣で「バスケが上手くなりたい!」ってオーラを感じました。
しばらく練習風景を見ていると、その中の一人が私に気づき
大きな声で
「こんばんは~!!」
それを見ていた他の部員も続けざまに挨拶してくれました。
私も大きな声・・・ではありませんが(恥ずかしかったので^_^;)、挨拶を返しました。
程なくして練習が終わると、指導をしている先生を交えてのミーティングを行い、
ストレッチをして帰って行きました。
バスケ部の子供達が帰り支度をしている時の子供達の会話を聞いてましたが、
きちんとした言葉遣い、先輩/後輩の上下関係も
しっかりと教え込まれているようでした。
先に帰って行った、バドのラケットを持った子供達は置いといて、
最近のワラバー(子供)も捨てた物じゃないな~と感じた瞬間でした(^_^)v
で!
その後に練習に来た大人達・・・・
ん~~~~挨拶を交わした人いたかな~?????
今週のミーティング参加人数は、5人でした~
最近、足の手術をした「
ステファン」が久々に顔を出しました。
痛々しく
松葉杖での登場でしたが、さすが宴会部長!!!
皆を盛り上げて、気が付いたら
深夜までのミーティングとなってしまいました。
会話の中で、
「タゴサク」改造計画を提案しましたが、
本人に
却下されてしまった・・・(-_-;)
関連記事