沖縄県内初の「
男子バドミントン団体リーグ」が立ち上ったようです。
1部~7部までのリーグで各チームが総当たり戦を行い
試合結果から各リーグ内で順位を決定し、
その「
最下位のチーム」と「
1位のチーム」とが、
リーグ入れ替え戦を行う方式です。
例えば、「1部最下位のチーム」 VS 「2部1位のチーム」
1部のチームが勝てば、そのままで、2部のチームが勝てば、
それぞれのリーグが入れ替わる訳です。
自分の所属するチームが格付けされる事になるので、
各チーム総力戦で挑んでくると思われます。
我々のサークルも参戦するつもりですが、
さて、何部にエントリーしようかな~・・・・!?
まぁ~、最初は「5部」か「6部」位からのスタートだろうな~
大会要項は、
大 会 要 項
趣 旨 本大会を通し、地域へバドミントン競技の普及と、クラブ間の親睦とバドミントンの技術の向上を図る。
大 会 名 町の歯いしゃさんプレゼンツ男子バドミントン団体リーグ戦
(町の歯いしゃさん杯)
主 催 町の歯いしゃさん
主 管 男子バドミントン団体リーグ戦実行委員会
特別協賛 モアスポーツ沖縄グループ
開会日時 平成20年6月21日(土) 午前9時開会式。
* 天候等により、路線バスが運休の場合は大会日程を変更いたします。
会 場 西原町民体育館
競技種目 ダブルス3組 (団体戦)
各チーム4~8名とする。(チーム内に女性1名を入れても良い)
第一ダブルス・第二ダブルスは兼ねられない。
第三ダブルスは兼ねられるが、第一ダブルス・第二ダブルスにでた同様のペアーは認めない。
資 格 男子(学生可能。チーム内に女性1名を入れても良い)
ク ラ ス 一部リーグ)5チーム
二部リーグ)5チーム
三部リーグ)5チーム
四部リーグ)5チーム
五部リーグ)5チーム
六部リーグ)5チーム
七部リーグ)5チーム
参加チームが多数の場合は、リーグを増やして実施。*一部変更もある。
入替え戦 実施する。
上位最下位チーム 対 下位優勝チーム
* 一部変更も有り得る。
参 加 料 1チーム 7,000円
申込み及び モアスポーツ沖縄 那覇市首里石嶺町2-60-2
問い合せ先 城 間 一 TEL 098-887-0002 FAX 098-887-0237
Eメールアドレス mmoa_jyoho@mbr.nifty.com
申込方法
Eメールアドレスで必要事項を明記し、メールにて送信。
大会当日、参加料を支払う。
*メール着信後、申込先店舗より申込受理書をメール送信するので、それを確認とする。
申込期間 平成20年6月4日(水)~ 6月14日(土)
及び時間 *但し Eメールは最終日の午後7時着信までとする。
Eメール申込み必要事項
1.チーム名
2.代表者名
3.連絡先(携帯電話もしくは確実に連絡の取れる電話番号)
4.申込以外のメールアドレス
5.選手名(フルネーム)・連絡先
6.希望リーグ(希望に応えられないこともある。)
主なルール
1. ゲームは、21点の1ゲームで行う。デュースを設ける。
* ラリーポイント方式で実施する。
2.各試合とも、第1・2・3ダブルスで行う。
3.勝率が同率の場合は、勝ちゲーム数の多いチームを上位とし、それでも同点の場合は、その直接対決で勝者を勝ちとする。三つ巴以上の場合は、直接対決での得点の多いいチームを勝ちとする。
4.第3ダブルスに移行する際、連続出場の選手がいた場合でもインターバルは設けない。
5.リーグの登録は、チーム単位とし選手補強の規定は、原則として設けない。但し、登録チーム名を変更する際は申し込み期間内に主管者へ報告をする。報告のない場合は、最下位のリーグからの参加となる場合がある。
6.入れ替え戦も同様のルールで行い、体育館借用の制限以外は原則として、同日実施とする。
7.申し込み状況によっては、各部のチーム数を変更する。
8.各チーム名称に、制限は設けない。
9. 試合終了後のクレームは受け付けない。
10. メンバー変更は当日指定時間まで可能。
備考
試合の収益金は、主管者により寄付(県バドミントン協会)を行う。
上級から初心者までの幅広いご参加をお待ちしています。