バドミントン祭り2

さーるー

2008年05月12日 18:30

2年ぶりに浦添市バドミントン祭りに出場してみた

2年前の記事


種目は、男女別の団体戦(3ダブルス)で、

出場クラスは「B(中級)クラス」


この大会には、これまで3回出場してますが、

ベスト4」が1回、「準優勝」が2回しているのですが、肝心の「優勝」がありません


今度こそ悲願の優勝を目標に大会に挑みました。

中級クラスは、出場した全8チーム(総勢51人)を

2つのリーグ(A、B)に分けて総当たり戦を行い、

そこから1位で勝ち上がったチーム同士で決勝を行う方式です。



予選1試合目(Yチームとの対戦)

第1ダブルス
 「大陸パパ&さとし」ペア、快勝!!
第2ダブルス
 「さーるー&タゴサク」ペア、ボロボロの敗戦
第3ダブルス
 「パーミー&大介」ペア、快勝!!

2-1での勝利
第2ダブルスは、この大会で行った試合中で最も最低なゲームといえるかも!?
全然エンジンがかからず凡ミスの連発
チーム全体の足を引っ張ってしまう所でしたが、皆がカバーしてくれました




私の試合がボロボロ過ぎて試合が早く終わってしまったので、
次に対戦する相手の試合を偵察する事ができました(笑)

Sチーム」対「Tチーム
第1、第2ダブルス共にファイナルに縺れる大接戦だったらしいのですが、
すでに終了した後だったので、偵察は第3ダブルスのみとなりました

Tチームの第3ダブルスペアは、かなりハイレベルで圧倒的なプレイで快勝してました。
出来れば、このペアとは戦いたくない・・・・
結果は、3-0でTチームが全勝してました!




予選2試合目(Sチームとの対戦)

第1ダブルス
 「パーミー&大介」ペア、苦しみながらも勝利
第2ダブルス
 「さーるー&タゴサク」ペア、やっとエンジンがかかり快勝!
第3ダブルス
 「大陸パパ&さとし」ペア、大接戦の末敗北

2-1での勝利
全試合ファイナルにもつれる大接戦を制しましたが、かなり苦しい勝利でした
次に対戦する相手は、このチームに3勝したTチーム、
予選1試合目の様なプレイをしていたら絶対に勝てない相手
でも、これに勝たねば悲願の優勝は成し得ない





予選3試合目(Tチームとの対戦)


第1ダブルス
 「大陸パパ&さとし」ペア、安定した試合運びで快勝!!
第2ダブルス
 「パーミー&大介」ペア、相手ペアが強過ぎました、弱点を集中攻撃され惨敗
第3ダブルス
 「さーるー&タゴサク」ペア、
 相手は先程偵察して圧倒的プレイを見せたペアだったので、
 対戦する前から戦意喪失状態、1セット目を簡単に奪われてしまった
 でも、攻撃の際にネット/アウトのミスが多い事に気づく、
 2セット目からは、コチラが攻撃するのではなく、
 レシーブで粘って相手のミスを待つ戦法に切り替えたのが見事的中!
 長いラリーに痺れを切らせた相手のミスを誘い、
 予想外に我々がファイナルゲームを制して勝利!!

2-1での勝利





予選突破

決勝進出決定!





いよいよ決勝!

次の対戦相手は、Rチームです。

このチームのメンバーは、中級クラスでは何度も優勝し、
上級クラスにも出場している面子が揃ってます。

でも、ウチのチームも若手のホープ(大介、さとし)を揃えてるので

簡単に負けるわけにはいきません

そして、「絶対勝てる」と誓い試合開始!!

本大会の終盤となり空きコートがあるので、第1と第2ダブルスは並行で試合を行うとの事
第1ダブルス
 「大陸パパ&さとし」ペア
第2ダブルス
 「パーミー&大介」ペア
第3ダブルス
 「さーるー&タゴサク」ペア

第2ダブルスの「パーミー&大介」ペア、
予選時の疲労からか、ペースを崩しながらも必死の応戦
しかし、善戦むなしく負けてしまった。

第1ダブルスの「大陸パパ&さとし」ペアは、
隣のコートでファイナルに縺れる大激戦をしている様子
「大陸パパ&さとし」ペアが必ず勝ってくれる事を信じて、
第3ダブルスに挑みました

1セットを簡単に奪うものの、格下の相手と油断していたのか、
集中力を切らしてしまい2セット目を奪われてしまった・・・
気持ちを入れ替えファイナルゲームへ・・・・・・
初盤から攻撃の手を緩めず攻め続けコチラのペースに持ち込みました。
途中、隣で試合をしていた第1ダブルスの試合が終わった様でしたが、
我々の試合を止める気配が無かったので、勝ったと確信!!!

更に気合を入れ大量リードでファイナルセットを制しました。




ゲーム終了と同時に、悲願の優勝達成に込み上げる感情をおさえ、

ネット前に整列し最後の挨拶

相手選手と向かい合い主審がコールします

このゲームは、2-1で「Rチーム」の勝ちです!

















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!?

























えっ~~~~~~~~~~~~~~っ!!


一瞬、主審が冗談を言っていると思ったのですが、

実は、優勝と思っていたのは私だけで、第1ダブルスが負けちまってました。

単に、私達のゲームが白熱し終盤近かったので、

途中で中断させずに最後までやらせただけだったようです。




それでも、悲願の優勝は果たせませんでしたが、

準優勝は立派な成績・・・だよね!?

一応、準優勝賞金も頂いたし、打ち上げも盛り上がったし

何よりも、めちゃめちゃ楽しい一日を過ごせたので問題ナッシングです。



でも、来年こそは絶対・・・・・・(さーるーの心の声)





翌朝は体中の筋肉が悲鳴をあげちょります

それに、試合中に右肩をかるく捻ったっぽく、

右肩から首スジにかけて痛みが残ってます。

たぶん、明日はもっと辛いんだろうな~オッサンだし




あっ!!、女子のチームも参戦していたのですが、

我々の試合とほぼ同時に試合が進行していたので

詳しい結果はわからないのですが

予選敗退だったとの事です。





P.S.
一緒に出場した皆さん、そして、応援してくれた女子チームの皆さん

感謝!、感謝!で御座います

それから、今回の大会出場は、

那覇市の大会後の打ち上げの席で

たまたま、本大会の話があがり、

たまたま、そこにいた6人で出場する事になったのですが、

もう少し早く「大会が行われる!」旨の情報を仕入れる事ができれば、

今回出場した2チームだけではなく、

もう1チーム作って出場できたかもしれないな~・・・残念

関連記事