シャトルの返し方!

さーるー

2008年12月15日 00:10

久々にバドミントンネタでも書いてみようかね~



在り来りですが、「インプレイ以外時のシャトルの返し方!」について


私が高校1年の頃、2年上の先輩に試合の相手をお願いした時のお話です。

私のミスでネットしたシャトルを「ネットの下から」先輩の手元に返すと、

先輩はそのシャトルを取らずに、直接私の体目掛けてスマッシュを打ってきました。




その後、先輩から一言

目上の人に返球する場合は、必ずシャトルをネットの上から

 相手のサービス位置辺りに優しく返しなさい!


と指導されました。

ちょっと乱暴なやり方ですが、お陰で大切な事を学びました!




それ以後、シャトルを対戦相手に返球する場合は、

できるだけネットの上から返球する様に心掛けてます。



しかし、世の中には色んな人がいて、色んな考え方があります。

ネットの下から無造作に相手の足元に返す事が当たり前と思っている人

も少なからずいらっしゃいますね!


実際にテレビ放送されるトッププレイヤーの試合を観ていると、

無造作にシャトルを返す場面を結構観かけます。


なので、それが当たり前と思っても仕方ないかもしれません!

しかしながら、私の知る限りにの市民レベル(あくまでも日本において)では

シャトルをネットの上から返す事が「礼儀/マナー」だと思っている人の方が

多いのではないかな~と私は思います!


トッププレイヤーをマネをしてネットの下から返すのは勝手ですが、

出来るだけネットの上から返す事を「私は」お勧めしたいですね!



試合中に相手にネット下から無造作にシャトルを返された場合、

正直、ムッとしますが

それが当たり前と思っている人に対して怒ってしまうと

精神的なダメージを受けるのはコチラなので、

マナーを知らないアホだな!」と軽く流して

気にしない方が得策と考えるようにしてます!

関連記事