バドの練習165
那覇市内で活動する某バドミントンサークルの練習日記です
今週の参加人数は、11人でした~
練習前に体育館管理指導員さんから
「
来週は旧盆中日ですけど練習はどうしますか?」と質問され、
「
勿論やります!」と言うと
「
分かりました~」と言いつつ、表情が悲しげだった
何か
特別な用事でもあったのかな?
まぁ~いっか!
この日は「
パトリック」さんと基礎打ちをしたのですが、
普段から
バックハンドレシーブには定評のある「
パトリック」さんですが、
フォアハンドのレシーブは苦手なようです。
そこで、瞬時にグリップの握り替えが必要なコースに
ラリーが続けられる程度の速さでショットを打ち分けてみると
最初は全然返ってこなかったシャトルが、
練習を続けるにつれ徐徐に繋がる様になってきた
この練習でフォアハンドと握り替えを強化したら
「
パトリック」さんのレシーブは大きな武器になるかもね!?
オレも負けずに
課題克服の練習しよっと!
今週のミーティング参加人数は、6人でした~
今回のミーティングで使用した場所は、
沖縄女子短期大学近くにある某居酒屋さん
OPENして間もないので、全然期待してなかったのですが、
料理が安くて美味しい!、それに量も多い!
まだまだ知られてないので客で込み合う事もなさそうだし
今後のミーティングには最適の環境かも!?
今の所、新たなミーティング会場として最有力候補です!
来週末に出場を予定している大会の話から
バド談義に華が咲き
お互いのバドレベル向上を目的とした「
ダメ出し大会!」となった
自分の気付かない欠点を指摘してもらえるので
価値のある会話なんですが、
自分のダメ出しをされる事を期待して待っていると
誰もダメ出しをしてくれる人はいなかった・・・・
今度は「
オレ」のダメ出しもお願い致します。
この居酒屋の通りは、
大学/
高校中学が多いせいか、
夜遅い時間でも
軽食パーラーが営業してます。
たまたまミーティング後にパーラーの前を通ると
旨そうなサンドイッチが目に入る・・・
特にハンバーグサンドは旨そう~~~~
こんな時間に食べたら
メタボになる
とグッと堪えて場を立ち去ろうとしましたが、
何人かは誘惑に負けてました
関連記事