バドの練習170

さーるー

2009年10月02日 00:10

那覇市内で活動する某バドミントンサークルの練習日記です

今週の参加人数は、8人でした~



バドミントン用ポール

先端部分が取れて行方不明になってましたが、

体育館器具庫の何処かに転がってるのでは

と「くろ助」さん、「たごさく」さんが気合入れて探した所、

二つの先端部分を発見してくれた

これで5コート分のネットが張れるようになりました。



それにしても中学生!

「学校の備品は大切にしろ!」

と言いたいけど、たぶん言っても無駄かな





前回の練習からはじめたダブルスのコンビネイションの練習

今回も実行しました!



普段のゲーム練習では、

あまり意識せずに何気にやっていると思いますが、


羽を打たない人のポジショニング



意識して練習する事で、

適切な位置に素早くポジショニングできるようになる!

事を目的としてますが、ネットで調べた練習方法で、

今まで誰も試した事の無い練習方法だったので、

あまり上手くいかなかった気がするな~・・・・・


まぁ~これから徐徐にだな






それより、ゲーム練習を開始しようとカバンを開けると・・・・

ゲーム練習用のニューシャトルを忘れた・・・・・・・・・・・

取りに帰るしかないかと思っていたら

くろ助」さんが自分のラケバから

未開封のシャトル(YONEX TRAINING 3番)を1ダース出してくれた

流石、サークルの代表者だけあって、

他のサークルにビジター参加する場合でも、

不足の事態が起こり得る事を予測して常備しているとの事です。

心が広くて優しい人だな~!」って感じました





前回の練習の中で

今後の練習は、単純にゲームだけではなく、

思考を凝らした練習(パターン練習等)を取り入れたい!


と話したら

やーえー」さんがストップウォッチを提供してくれました

あざ~っす!

今後の練習に有効利用させて頂きます。
今週のミーティング参加人数は、4人でした~



今回のミーティングはアラフォー男4人だったせいか、

仕事関連(組織のあり方、人との付き合い方等)や

政治の話(政権交代が齎らす仕事や生活への影響等)

普段では考えられない話で盛り上がりました。

バド以外に関しては、

それぞれ異なる業種、異なる環境で生活しているので

様々な意見が飛び出し面白かったです。
関連記事