県民体育大会

さーるー

2009年11月30日 19:00

11月28日・29日に、うるま市石川体育館で開催された

第61回沖縄県民体育大会バドミントン競技」に出場しました



市町村レベルの小さな大会には何度も出場してますが、

県レベルの大会に出場するのは二十数年ぶり・・・・

勿論、この大会へは初出場となります



何で、40歳過ぎのオッサンが、

今更県レベルの大会に出るか(出れるか)



実はこの大会

40歳以上のダブルス枠が設けられており

私の様なオッサンでも頑張れば出場する事ができちゃう訳です。

オッサンにはありがたい出場枠だね~





因みに、私とペアを組む事が決まった「Sさん

彼は、数年前から何度か県民大会に出場されており、

40歳以上枠のレベルを身を持って経験された方でもあります

なので、大会について聞いてみると・・・・


40代とは言えかなりレベルが高い!

今までに何度か出場しているが、まだ一勝もした事がない」との事



・・・・・



ちょっと動揺しましたが、

どうせ出るからには最低でも1勝したい

って事で、二人の目標を「1勝!」とし、

大会に挑みました。
大会当日、チーム監督に指定された時間(AM08:30)に体育館に行ってみると




だ・誰もいない

アリーナも真っ暗


一瞬、大会会場を間違えたか?、と思いましたが、

体育館入り口には大会を行う事を示す看板があった・・・・・



しかたなく、2階ギャラリーに上がり

皆を待つことに・・・



30分程待った頃、続々と各チームの選手が現れ始めました

県内でもトップクラスの選手が続々と登場し、

ちょっと緊張しましたが

40歳以上の枠に出場している方々の顔ぶれは・・・

私が学生時代に対戦したライバル達があちらこちらに



昔の面影はありますが、みんなオッサンになってました~

って、人に言えないけど・・・


私の同級生(昔のライバル)達は、

今でも現役で頑張る「Tさん」を除いて、

卒業を機にバドを引退してしまったと聞いてましたが、

みんな密かにバドを再開してるではないか~

なんか嬉しくなってきたさ~






さて、大会の感想はその位にして、試合結果ですが








ム・無念・・・・


初戦敗退でした


大きな力の差があったとは思えませんでしたが、

残念ながら初戦を突破できませんでした。



でも、でも、でも、でも



40歳以上のクラスで1勝目標に出場した我々ペアは

ストレートで勝利する事ができました

勝った瞬間は、嬉しくて舞い上がりました

年甲斐も無くコート中央でハイタッチまでしてしまって・・・・




数ヶ月前、県民を視野に入れて練習回数を増やしましたが、

オッサンの体にムチを打ち過ぎたのか、

練習どころか、怪我でロクト(整形外科)通いをするハメになっちまって

一時は大会出場をも危ぶまれましたが、

なんとか出場し、目標の1勝を達成する事ができました。


ペアを組んでくれた「Sさん」、一緒に出場した「同地区」の皆さん、

そして、練習相手を買って出てくれた「バド仲間


Special Thankyou」です。




なんか県民が終わって空っぽになった気分

しばらくは、怪我の治療に専念し、

完治したら来年の県民大会出場/勝利を目指して、

練習を再開しようかね~~~~



新聞に掲載された結果画像です。

関連記事