浦添市個人ダブ

さーるー

2010年01月25日 19:10

昨日、浦添市のバド大会に出場しました。

種目は、「男女別クラス別個人ダブルス」

我がチームからは、

男子・・・Aクラスに1ペア、Bクラスに4ペア

女子・・・Aクラスに1ペア、Cクラスに1ペア

それから、ガキンチョどもがDクラスに2ペアエントリーしました




A、Bクラスは、午後12:00時以降から試合開始との事だったので、

ウチのチームメイトは、開会式(9時過ぎ)までに誰も来やしね~

午前中は1人寂しくガキンチョの子守か~・・・と思っていたら、

女子1ペアがCクラスにエントリーしていたので、

1人寂しく・・・ではなかった




さて試合結果

男子Dクラスに出場したガキンチョ(男の子)ペア

3位


準決勝で同じ小学生ペアに惜敗



女子Dクラスに出場したガキンチョ(女の子)ペア

3位

予想外の健闘にビックリ




我々大人たちの結果は

女子Aクラスに出場した女子ペアは

結果不明

どうなったんだろう・・・・


それ以外は・・・・

1ペア以外、全て予選敗退

予選突破の1ペアも決勝トーナメント初戦で撃沈(ベスト8止まり)





何とも不甲斐ない結果に終わってしまった我々チームだが、

みんな予選では大接戦の末敗れたらしく、

予選終了時には疲労困憊でヘロヘロでした

因みに、ABクラスの予選が終了した時刻は、

午後6時を過ぎていたので、

空腹と疲労に耐えられなかった我々は、

Aクラスに出場した女子ペアをほっぽらかして、

打ち上げ会場に移動

まったく白状なヤツらだぜ・・・・ってかオレも





それにしても浦添市の大会はレベルが高い

特に、ABクラスのレベルの高さは、他の市町村の大会と比べても

飛び抜けて高いのではないだろうか!?

参加者も小学生から白髪の老人まで幅広いし、

現役の高校生も参加可能なのは良いのだが、

ちょっと参加者が多すぎかな~

待ち時間が長過ぎて逆に疲れた気がする


でも、その裏で大会を支えるスタッフの皆さんは

ホント大変そうだった

大会スタッフの皆さん、お疲れ様で御座います!




今回、目標を達成したのはガキンチョだけでしたが、

我々も負けてられないな~

もっと気を引き締めて練習しないとダメだな~

関連記事