バドの練習204
那覇市内で活動する某バドミントンサークルの練習日記です
今週の参加人数は、21人でした~
運営委員会の為、早めに体育館に行ったのですが、
中学バレー部が練習に
ハゲんでおりました。
中体連那覇地区予選間近との事で、
時間ギリギリまで練習をさせて欲しい!と言われ了承したのですが、
片付けやら、何やらで、結局、我々の練習開始時間が10分も遅れてしまった
まぁ~、この時期だけは仕方ないか~・・・
バド娘復活
中学2年の夏から中体連までの1年間
我々のバド指導を受けた
バド娘
高校受験の為、しばし
バドはお休みし、
本業の勉学に励んでおりましたが、
高校生となり、バドを教わる立場から
我々の
一メンバーとして練習に参加する事になりました
入学した高校でもバド部に入部したとの事ですが、
部員数や練習環境を聞くと、
上達するにはかなり厳しい環境らしい・・・
負けずに頑張れ「
バド娘」
我々も出来るだけ協力するからね・・・
6月に開催される那覇市バド大会(団体戦)の調整
更に、翌週に行われる西原町バド大会(個人戦)の調整
参加人数も20人を超えていたので、
全員が楽しめるよう采配したつもりですが、
最後は訳がわからなくなってしまった
みんな満足出来ただろうか
今週のニューフェイス
いまどき金髪の若者が登場
4月に高校を卒業したばかりとの事だが、
参加者が多過ぎて彼と話をする時間を作れませんでした。
また、別の機会に話してみよう・・・・また来ればだけど
今週のミーティング参加人数は、12人でした~
本日のお通し
かなり旨~な一品でしたが、小骨が多く 口のまわりがムチャムチャ~
ミーティングの参加者も多く
細長~いテーブル席でのミーティングだったので、全体での会話不可能
向こう側が何を話しているんだ~~~~
全然聞こえね~~~~~
本当は色々と話し合って決めたい事もあったのだが、
次の機会にするか・・・・
相変わらず
バドと関係ない話で盛り上がっていると、
途中から参加の「
聖○」さんが無理矢理
バド話に切り替え、自分の悪い点を指摘してくれと言う・・・
3人の子の妊娠/出産で長期のブランクを空けたので
以前の自分に出きたプレイが出きずに悩んでいるっぽい
以前からそうだが、彼女の意識の高さには関心してしまう
たぶん、アッと言う間に上手くなって
前の自分を超えるんだろうな~
我々も見習わなきゃ~
関連記事