バドの練習209
那覇市内で活動する某バドミントンサークルの練習日記です
今週の参加人数は、14人でした~
アシックスバドミントンシューズの記事でコメントをくれた
神奈川の「
ごま」さんが練習に参加してくれました
「
ごま」さんは、バドを始めて1年半程度との事ですが、
結構やります
短期間でこれだけ上手くなるって事は、
上昇志向が強いんだろうな~
沖縄には来週まで滞在するらしので、
来週も都合が宜しければ参加して欲しいです!
「
ステファン」が異様な雄叫びをあげていた
まぁ~、「
ステファン」はいつも奇妙な言葉を口走っているので
いつもの事かと流そうとしたけど、そうでなかった
・・・・・
奇妙な噂話・・・・・
聞くんで無かった
今週のミーティング参加人数は、10人でした~
野暮用でちょっと遅れてミーティングに参加したのですが、
既にお通し(近海魚の唐揚げ)の殆どが食べられていて
写真を撮れなかった・・・・残念
残り物をちょろっと食べたけど
やっまり旨旨だった~!
神奈川の「
ごま」さんもミーティングに参加してくれました。
まず、沖縄に来た理由等を聞いら、
沖縄の伝統工芸(
びんがた)の調査で来沖したそうです。
色々と「
ごま」さんの話を聞いていたのだが
ん~、
紅型・・・・何だかんだで、我々も殆ど知らない・・・
紅型で有名な人の名前とか言っていたけど
誰?
って感じでした
と思いきや「
ステファン」が知ってました
「
ステファン」は、親兄弟が沖縄県内で活躍するデザイナーなので、
ある程度の知識はあるらしいです。
その後、二人で連絡先の交換等をして伝統工芸の話で盛り上がってましたが、
我々は
奇妙な噂話に振り回されて、回されて、回されて、回されて、回されて
関連記事