バドの練習221
那覇市内で活動する某バドミントンサークルの練習日記です
今週の参加人数は、13人でした~
「
やーえー」さんからのお土産
「大東寿司」
※写真を取り忘れたのではパクリ画像です。
サワラやマグロをみりん醤油のタレに漬け込ませ、
酢めしに乗せた南大東島の握り寿司です
久々に食べましたが美味しかった~
「
やーえー」さん ありがとぉ~
またヨロシク
今週のニューフェイス
以前、練習を見学に来られた「O」さん(40代♂)
1試合ダブルスでペアを組みましたが
ん~~、
我流
でもセンスが良いので、これから少しづつ修正したら直ぐに上達しそうです
で、偶然なんですが!
「
くろ助」さんの小中学生時代の同級生だそうです
練習後の後片付けについて
どこのバドサークルでも同じと思うのですが、
練習後は、使用したシャトル、ネットを片付けて、
モップを掛けて戸締りして・・・
皆で一斉にやれば
アッ!っと言う間に終わる事なんですが
皆が片付けをしている間に自分の荷物を纏めて、
着替えを持って更衣室に向かう輩が・・・
葛ぁ~~~~~っつ!!
皆の前で「
さーるー」さんに叱られた「
A」さん
次回からは率先して後片付け・・・・できるかな!?
今週のミーティング参加人数は、7人でした~
今回のお通し
それから、「魚の煮込み」と「ポテトサラダ」
これだけあれば、他のオツマミはいらない気がする
「
やーえー」さんが大東島から持ち帰ったのは
大東寿司だけではなく、こんな物もありました。
「
さとうぎびのお酒」だそうです。
なんか異国のアルコールって感じです
練習中に後片付けをしない輩がいた件から、
バドミントンのマナーへと話が繋がりました。
ゲーム中にネットしたシャトルの返し方は、
ネットの下から返すと、
相手に不快感を与える事もあるので要注意!
大分遠征も近いし、我々の行いから、
「
沖縄の人はマナーが悪い!」と言われたくないので
次の練習時に注意しとくかな!!
関連記事