リストスタンド

さーるー

2006年07月25日 00:10


今日は、バドミントンネタです。(たかさーるーの課題編)

たかさーるーのしょぼ~いバドレベルの話なので、
高度なバドネタは期待しないでね
あくまでも、基本中の基本って事で!



バドミントンのスマッシュ速度は、男子で最速332km!!

もちろん、世界最速の球技としてギネスにも認定されています。

 因みに、バドミントンは球(ボール)を使いませんが、
 アイスホッケー等と共に球技として認められています。


そんな速いバドミントンの攻撃に対する守備(構え方)の一つが


リストスタンド」です。



聞こえは良いのですが、

単純に手首を立てて構える(腕とラケットで約90度の角度にする)だけです
 


○良い例



 

×悪い例
 
 
 
 

では、何の為に手首を立てるのか?



手首を立てる」言い方を変えると、「振りかぶる」!?




対戦相手がスマッシュ打ってから振りかぶっていたのでは、

高速のシャトルについていけません。(間に合いません)


相手が打つ前にリストスタンドする事で、守りのハバが広くなり、

高速スマッシュに対応できる可能性が高くなります



初級者の方は要チェック!
自分の構えがリストスタンドになっているか確認してみ~!


たかさーるーの場合、ラケットを倒すクセが付いてしまって、なかなか直らない(~o~)
当面の課題となりそうです。
関連記事