ステーツサイズ
今日は、辻で
ステーキを食ってきました
「辻」と言えば「安~いステーキが食える街」・・・・・・"^_^"""""
ちょっと苦しい部分のあるけど、そういう事にしといてくり
有名所は、「
88」、「
金松」、そして、「
ステーツサイズ」
以前は「
ジャッキー」もこの街にありましたが、
隣町に移転してしまいました
と言っても歩いて行ける距離ですが・・・
で、今回「たかさーるー」が行ったのは
「ステーツサイズ」
この店も古くから
ステーキハウスを営み
かつての「
Aサイン」を掲げる
老舗中に老舗です。
Aサイン(えーさいん、A Sign)は、復帰前の沖縄において米軍公認の店舗に与えられた許可証のことである。
米軍による衛生基準に合格した業者に与えられた。Aサインの「A」は「Approved(許可済)」の頭文字で、公認の店舗は許可証か「A」の表示を店頭に掲げて営業した。
一時、権限を琉球政府に移譲したが、再度米軍に移譲された。衛生基準はかなり厳格で、多額の設備投資が迫られた。
Wikipediaより
店内
店内は昭和30年~40年代に
タイムスリップした雰囲気
何よりも観光客が少ない所がGood!
今回は時間をずらして行ったので、観光客どころか誰もいなかった
ちょっと寂しいかも
メニュー
今回注文したのは「
テンダーロインステーキ 1,500円 260g」
この値段でこのボリューム・・・しかます~(*_*)
参考まで「ジャッキー」は、
テンダーロインステーキは、Lサイズ1.900円 250gです
皆はそれを知ってか知らずでか、連日押し寄せているようですが(e_e)
最初はクリーミーなスープ
私は、あまり好きではありません(ジャッキー、金松、88も同様)
野菜サラダ
出される前からサウザンドレッシングがかけられています
めちゃめちゃスッパイです!(和風ドレッシングが欲しくなる)
それからメインの肉・・・ん~柔らかいです!
但し、ソースは「
A1ソース」(←子供の頃からコレばっかしなので飽きた)
ステーキハウスに行って、
市販のステーキソースを使うのは
どうかと思うのですが、どうでしょう~・・・!?
本当は、
この店にしかないソースってのがあれば嬉しいのにな~
今回思ったのですが、この店の「
A1ソース」
味がちょっと違うような気がした・・・!?
私の舌がおかしいのかもしれませんが、
ケチャップが混ざっているような・・・!?
それってアリ!?
ま、たいして
かわらんけど!
関連記事