彦本店
久々の
グルメネタです。
少し前ですが、ウナギで有名な、那覇新都心の「
彦本店」に行ってきました。
毎年、この季節になるとこの店で
ウナギを食べています
いつもはお昼を頂くのですが、今回は珍しく夜の部(17:30~)にお邪魔しちゃいましたよ
※実は、夜の部は初めてなんです ウキッ!
店頭にあったメニュー、そして、ショウウィンドーを撮影
店先に設置されたキャッシャーカウンター・・・なんて立派なんでしょう
1Fのカンター席とテーブル席です。
今回は団体での訪問だったので、2階の個室を利用させて頂きましたよ
階段を上ると個室用の玄関があり、履物は靴箱にしまいます
その先は、襖で仕切られた個室が何部屋かあります。
残念ながら個室内は撮影に失敗してしまいました、スンマソン
席に着くと、とりあえず!、コレで乾杯だっ!!
やっぱり、新鮮な
オリオン生は旨いな~
さて、私が注文したのは、二階夜の個室席メニューから
「松花堂 3,800円」
コチラのウナギは、県産を使用しているので安心です
重箱は2重構造になっていて、下の層には薬味が入ってました
こちらも2重構造になってましたよ、スッゲー豪華
食べ方の説明
「ひつまぶし」とは
短冊状に切った鰻(うなぎ)の蒲焼(かばや)きを,
お櫃(ひつ)のご飯に塗(まぶ)した料理。
茶碗に取り分けて,
1 杯目はそのまま食べ,
2 杯目はネギやワサビなどの薬味をのせて食べ,
3 杯目はこれにお茶や出汁(だし)などをかけて食べる。
名古屋名物として知られる。商標名。
だそうです
一応、ウナギがダメな方が注文したのは、
「おもろ御膳 3,800円」
こちらも、旨そうですね~
旨いウナギも食ったし、今年の夏は
バテられないぞ~
関連記事