SPAM印

さーるー

2006年05月26日 00:00




深夜から、明け方までに受信した「SPAM」メールです。
件名の先頭に書かれた「*****SPAM*****」は、
加入先プロバイダのサーバが自動的に「SPAM印」を付加してくれる為、
迷惑メールである事が一目瞭然です。

一日約200通のSPAMメールを受信しますが、
SPAM印のおかげで未開封のまま削除フォルダへ移動されので助かります。
所で、沖縄でSPAMと言えば、これでしょ~

ちょっと調べた所、
英有名コメディー番組にて、
レストランに入った夫婦が注文しようとすると、店員に「SPAM、SPAM、SPAM」と連呼され、渋々、ポーク缶「SPAM」を注文する。
というコントにあるそうで、何度も何度も同じ事を連呼する事から、大量に送信されたメールをSPAMメールと呼ぶようになったそうです。

米Hormel Foods社が製造している「SPAM」は、
「(Spiced Hamの略」だそうです。

因みに、特にナイチの方にオススメは、沖縄ホーメルの「スパム減塩25%カット」
これは、沖縄のみならず、全国の沖縄物産店でも良く見かけるポーク缶なので、入手も楽かと
関連記事