田舎(3号店?)
本日、那覇市泊(泊大橋下)に、
宮古そばの店「
田舎」がOPENしました。
おそらく、
ココの系列店(のれん分けかな!?)にあたると思います
オレンジと
黄色の配色は、めちゃめちゃ目立ちます。
何でオレンジなのかは不明ですが、沖縄そばの店には見えないですね
店内
店内は殺風景で狭いです、カウンター(8席)とテーブルが1つだけ
それに、メニューも何にもありません
(店外に「
350円のソーキそば屋」と書かれた看板があるのみ)
とりあえず、「ソーキそば」と言ってみたら
↓が出てきました
スープがメチャメチャ
熱い、
目の前のデカイ鍋でグツグツ沸騰させ続けてます
私が食べた時は、いい塩梅のお味でしたが、
しばらくしたら塩辛くなる様な気がする・・・
軟骨ソーキは、骨まで柔らかいのですが、かき混ぜ過ぎたのだろうか、
身(肉)が落ちてました(本当に、
ココの系列店なのか疑問に思えてきた)
因みに、麺は
ココと同様で
亀浜麺でした
食べながら店内を観察してましたが、
周りの人達は、何も書かれていないメニューに戸惑い
「そば」「沖縄そば」「宮古そば」「ソーキそば」
と適当に注文してましたが、全て同じ物(1品のみ)が出されているようでした
それから、注文の順番を間違えて怒る客がいましたが、
店員の対応は、ズタボロ・・・
おそらく、接客業はまったくのド素人だと思います。
それから、それから、「おにぎり」か「いなり」は無いの?
って客からの質問に対して「
今はそばだけ!」と言っていたので、
何れメニューに加えるつもりっぽいです。
食べ終わって、料金を払おうと値段を聞くと、
「
300円」との事!!
安っ!!
OPEN時のみの価格なのかな?
正直「このままでは
ツブレルのも時間の問題!」と思いましたが、
この値段なら意外に繁盛したりして!?
とりあえず、
ココの系列店だとすれば、何かしら変わるだろう・・・!?
関連記事