てぃーだブログ › ども!「さーるー」で御座います! › バドの練習 › バドの練習57

2007年06月26日

バドの練習57

今週の参加人数は、13人でした~


先週の練習にて購入したラケット
バドの練習57

この日が初打ちとなったのですが、

使った感想・・・イマイチアガ!(痛い!)


イマイチの理由は、おそらくストリング(ガット)のテンションが

微妙~に異なる為だと思われます。

とりあえず、いつもガット張りを依頼しているショップにて

張替えを再依頼する事にします。



話は変わって、

今回はタオルを持たずに練習に来てしまったのですが、

このクソ暑い体育館でタオル無しで過ごす事はマズ無理!

仕方なく、練習の途中で体育館抜け出し、自宅まで取りに帰えりました。

(↑バイクで5分程)



タオルを取って急いで体育館に戻ろうとして、

自宅玄関を飛び越えようジャンプしたら、

玄関のサッシ部分にちゅ~じゅ~く(強く)足をぶつけてしまいましたうわーん



ドアが閉まらなくなるほどがサッシが変形して、

私の足(膝)も直径10センチ位の青タンができてしまったガ-ン

痛みも尋常でない、もしかしたら半月版を痛めたかも・・・!?がーん



今週のミーティング参加人数は、5人でした~


5人いるのにお通しが2品しかでなかったアガ!(痛い!)

忘れられちゃったみたい!?

でも、お会計をする際に、その旨伝えたら料金をマイナスしてくれました。ピース



因みに、総額5千円ちょっとの激安料金だったので、

値引きしてくれなくても、良かったのですが(一人千円で丁度よかったし!)

さらに900円マイナスしてくれました。

私が、会計を終えて外に出ると、みんな運転代行で帰った後でした



差額分を皆に返すの面倒なので、

サークルの運営資金に回させて頂きます。びっくり!!



同じカテゴリー(バドの練習)の記事
バドの練習日記
バドの練習日記(2011-10-15 00:10)

バドの練習256
バドの練習256(2011-07-27 00:10)

バドの練習255
バドの練習255(2011-07-17 00:10)

バドの練習254
バドの練習254(2011-07-09 17:10)

バドの練習253
バドの練習253(2011-07-01 00:10)

バドの練習252
バドの練習252(2011-06-29 00:10)


Posted by さーるー at 00:10│Comments(9)バドの練習
この記事へのコメント
おはようございます。

あらまぁー、その後膝の状態はいかがですか?

1人1000円以内とは、嬉しいですね。
Posted by クライテン2号 at 2007年06月26日 07:26
足大丈夫ね?^^;
それにしても玄関のサッシ部分が変形するぐらいって
自分の体重を全部乗せた感じじゃないの?
早く病院に行った方が良いかも?(;´Д`A ```

お通し・・・ハッキリ言ったら毎回忘れてくれると
でーじ助かると思わない?(爆)
Posted by pri at 2007年06月26日 08:46
急いでいる時によくある自爆話ですね~^^;
でも!怪我してまで練習してミィーテングまで参加したとは・・・
さーるーさんの『スポーツ魂』を感じますよ^^

因みに常連として行く店なの?
お通しくらいはサービスしろ!って言ってみれば!
あ!それと体が資本ですからお大事に・・・
Posted by 新垣@ゆうまーる at 2007年06月26日 11:03
 
 
 
 
★『クライテン2号』さんへ

 こんにちは(^o^)/
 2・3日したら痛みがひいてきたので大丈夫です。
 打った直後の3分は、地獄の痛さでしたが・・・^_^;
 1人1,000円がミーティングを続ける為の秘訣かも!?(^_^)v






★『pri』さんへ

 足は大丈夫ですよ~
 打った翌日に病院に行くつもりだったのですが、
 忙しくそれ所ではなく、2・3日放置してたら痛みがひいてきたので、
 病院には行かずに自然治癒で直りそうです(^_^)v
 変形したサッシを見ると、よく膝のお皿が骨折しなかったと思う程
 凄い状態でした(ーー;)

 お通しは、確かに無くてもいいですよね!
 選べないし量はすくないし・・・・・(笑)






★『新垣@ゆうまーる』さんへ

 まさに自爆ですね~^_^;
 打った直後の数分は、自宅玄関で悶え苦しみましたよ(*_*;
 その後、練習に戻りミーティングに行って・・・
 酒を飲んでいる間は、痛みを忘れる事ができるのでいいです。
 でも、翌朝が大変でしたが(ーー;)
 まぁ~幸い骨折もしてなさそうだし、自然治癒で治りそうです。

 この店は、数年前から毎週の練習後にお邪魔してます。
 一応、常連なんでしょうね!
 でも、100円ビールしか飲まないから、
 お通しのサービス所が、嫌がられてるかも!?^_^;
 
 
 
 
Posted by さーるー at 2007年06月26日 12:37
さーるーさん、うちのメンバーも最近ラケットを買ってきてたんです
さーるーさんの買ったとこでした
モアスポーツでしたよね?
24000円を12000円にしてもらったって喜んでましたヽ(^∀^)ノ

しかも、金色のラケットですよ~☆『まっきんきん(*∀*)』
「目ちかちかぁ~するっちゅうねん」って怒ってやりました(笑)
カマっぽい男で、私そいつにはかなり「S」なんですよね~、、、アハハッツ(^_^;)

最近の体育館の暑さはやばいですよね~
タオルなしでは無理ですねっ
してして、急いで足ちゅーじゅーくぶつける人もいるしね(爆)
大丈夫ですか?年とると治りも遅いですよ~(ノ∀≦。)プププッ
Posted by あっきあっき at 2007年06月26日 14:25
 
 
 
 
★『あっき』さんへ

 何ぃ~っ!!!、
 あの、真っ金金の度派手ラケットを使用している人がいるんだ~
 あれは「目ちかちかぁ~」するよね~!
 ウチのサークルにも一人いますが・・・
 でも、彼はカマっぽくなく好青年ですよ(^_^)b
 かなり「S」になるって、どうなるのかね~^m^
 あっ!、因みに、真っ銀銀のラケットもあるらしいよ^_^;

 露が明けてから夏本番って感じです、体育館の暑さも半端じゃないので、
 タオルは必需品です。
 「あっき」さんもタオルを忘れないように、準備してからバドに行って下さい
 そうしないと私のように・・・^_^;
 
 
 
 
Posted by さーるー at 2007年06月26日 18:27
確かに、バドをしてなくても立ってるだけで汗ダラダラ~しますからね
夏場は数枚のシャツの着替えも必要ですし。。
たいへんです。。
体育館では他の競技と併設する時、窓を開けるんですよね。。
あっちが開けたら、こっちは閉める。。一度睨み合いになりました。。
自分だって窓開けたいけど、風が入ったらダメですしね~。。

あっ足の損傷??貴方だったら大丈夫ビール飲んでれば直る気がする。
εεεεεヾ(*´ー`)ノトンズラッ
Posted by tsukaji tsukaji  at 2007年06月27日 17:23
も・・・もしかして体育館ってクーラー無し??
ならば『サウナ』状態でしょ~~
バトは風も影響するもんね・・・┐(´ー`;)┌

それにしてもサッシ部分が変形する程の強打って
ヒビが入っているかと思いましたよ~
毎日忙しいのに練習とミーティングにはちゃんと顔を出すなんてエライっす!!
Posted by なり at 2007年06月28日 01:40
 
 
 
 
★『tsukaji』さんへ

 館内温度は、昼間の日差し(熱)がこもっているのか、夜でも異常な程暑いです。
 その中でバドをしたら汗ダクダクダクの状態になりますよね(^_^)b
 バドミントンは風と光に影響されるスポーツなので、
 窓とカーテンは締め切り状態(ーー;)
 同じ体育館で練習している他のスポーツからはすれば
 「迷惑」以外の何ものでもないかもしれませんね((+_+))
 なので、睨み合いになるのはわかります。

 あ、足はビール飲んで治しました(^_^)v






★『なり』さんへ

 体育館にクーラー・・・何を仰います「なり」さん
 クーラーなんてありませんよ!
 夏場は地獄の暑さの中で汗ダクで練習してます。
 クーラーのある体育館で練習したいのですが、学校体育館ではまず有り得ない!!
 おそらく、クーラー完備の体育館は、県内に1つか2つ程度だと思いますよ!?

 >それにしてもサッシ部分が変形する程の強打って
 そうなんですよ、サッシが変形してドアが閉まりませんでした。
 一応、ハンマーで叩いて直したのですが、工具を使わないと直らない程硬いものが
 ひん曲がっていたので、オレの骨って丈夫だな~と感心しましたよ。
 
 仕事は忙しいのですが、バドとミーティングだけは絶対欠かさないで行くつもりです。
 ってか、この日の為に日頃から頑張って残業してると言っても過言ではありません(^_^)v
 
 
 
 
Posted by さーるー at 2007年06月28日 18:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。