2007年07月27日
バドの練習62
今週の参加人数は、9人でした~
特に変わった事のない、いつもと同じ練習でした(^_^)v
こんな時は、この練習日記に何を書こうか困ってしまうな~...
昔からのメンバーでも紹介しようかと思ったのですが、
写真を撮ってなかった! 残念!!!
来週の練習以降、写真の撮影とメンバー全員のバド暦でも調べてみるか!
特に変わった事のない、いつもと同じ練習でした(^_^)v
こんな時は、この練習日記に何を書こうか困ってしまうな~...
昔からのメンバーでも紹介しようかと思ったのですが、
写真を撮ってなかった! 残念!!!
来週の練習以降、写真の撮影とメンバー全員のバド暦でも調べてみるか!
今週のミーティング参加人数は、4人でした~
ミーティングの話し合いの中で、「タゴサク」から「初心に戻らなければ!」 との発言があり
その話の延長で「初心に戻る」とは、いったい何?
って事で、各自どう思うか聞いてみると
「たごさく」;
最近、天狗になっている自分に気が付いた、自分の事を過大評価せずに、
まだまだヘタッピなので、もっと練習しないといけない!と思う事!
だそうです!
ここ数年で急激に上達した彼らしい発想!
もう一皮むけるかも!?
「ヤーエー」;
自分のフォームやプレイスタイルを見つめ直し、基本的は事が出来ているか再確認する事!
との事
これは、私と同意見! 上達が止まった時、スランプに陥った時等、
基本に忠実になると打開策が見つかるかもしれない!?
「ワティ子」;
どんな時でも、落ち着いて全体の状況を把握しプレイする事!
「初心に戻る」って意味とは、ちょっと違う様な気もするが、
相手のプレイスタイルや癖を素早く掴んで、自分のプレイに繋げる彼らしい賢い発想
私は何も考えずにゲームを楽しむタイプなので、見習わないといけないな~
皆さん、それぞれの意見をお持ちのようです。
折角、有意義な話し合いをしたので、私も初心に戻ってバドをしてみようと思います。
ミーティングの話し合いの中で、「タゴサク」から「初心に戻らなければ!」 との発言があり
その話の延長で「初心に戻る」とは、いったい何?
って事で、各自どう思うか聞いてみると
「たごさく」;
最近、天狗になっている自分に気が付いた、自分の事を過大評価せずに、
まだまだヘタッピなので、もっと練習しないといけない!と思う事!
だそうです!
ここ数年で急激に上達した彼らしい発想!
もう一皮むけるかも!?
「ヤーエー」;
自分のフォームやプレイスタイルを見つめ直し、基本的は事が出来ているか再確認する事!
との事
これは、私と同意見! 上達が止まった時、スランプに陥った時等、
基本に忠実になると打開策が見つかるかもしれない!?
「ワティ子」;
どんな時でも、落ち着いて全体の状況を把握しプレイする事!
「初心に戻る」って意味とは、ちょっと違う様な気もするが、
相手のプレイスタイルや癖を素早く掴んで、自分のプレイに繋げる彼らしい賢い発想
私は何も考えずにゲームを楽しむタイプなので、見習わないといけないな~
皆さん、それぞれの意見をお持ちのようです。
折角、有意義な話し合いをしたので、私も初心に戻ってバドをしてみようと思います。

Posted by さーるー at 00:10│Comments(10)
│バドの練習
この記事へのコメント
おはようございます。
初心に戻る事はいいことですね、
しかしなかなか戻ることは難しいですね(笑)
初心に戻る事はいいことですね、
しかしなかなか戻ることは難しいですね(笑)
Posted by クライテン2号 at 2007年07月27日 07:47
はじめまして私の娘高校一年K高バドやっつてますけどスマシュのの威力が弱いのはどうしたらいいのでしょうか?ちなみにバド歴10年ですやっぱり筋トレもやった方いいでしょうか漠然としてますがアドバイスお願いします
Posted by マチルダ at 2007年07月27日 11:22
どうも~お疲れさまです~。。
仕事は一段落ついたのでしょうか??
初心に帰る。。皆さんそれぞれ素晴らしい向上心です。。
私はと言うと・・・(ん?俺の事なんか聞いてない?(´∀`)vキイテクレ)
バドが好きでハマッた最初の心境に戻る事。。
今うちは解散寸前なんで・・・・やる気ナッシング。。┐(´ー`;)┌ヤレヤレ
仕事は一段落ついたのでしょうか??
初心に帰る。。皆さんそれぞれ素晴らしい向上心です。。
私はと言うと・・・(ん?俺の事なんか聞いてない?(´∀`)vキイテクレ)
バドが好きでハマッた最初の心境に戻る事。。
今うちは解散寸前なんで・・・・やる気ナッシング。。┐(´ー`;)┌ヤレヤレ
Posted by tsukaji
at 2007年07月27日 12:29

★『クライテン2号』さんへ
こんにちは(^o^)/
そうですね、どのスポーツでも同じだと思いますが、
初心に戻る事ってなかなか難しいですよね!
頭ではわかっていても、なかなか・・・・(笑)
★『マチルダ』さんへ
はじめまして
コメントありがとうございます(^o^)/
バドミントンのアドバイスですか~、ん~
私は人にアドバイスできる程のレベルではないので、非常~に恐縮なんですが!!^_^;
一応、お答えさせて頂きます。
スマッシュの速度は力だけではなく、体~肩~ひじ~手首の返し~ラケットまでの
一連の動作がかみ合う事(ムチをイメージして下さい!)で
速いスマッシュが打てるようになります。
なので、無意味に筋トレするよりは、自分のフォームやラケットの握り方等
をチェックする事である程度は速くなると思います。
しかしながら、娘さんは高校1年生の女の子、まだまだ筋力的に弱いので、
素振りする事をお勧めします。
私も高校時代は、ラケットに面だけのカバーをして素振りをしてましたよ!
これから どんどん速くなっていくと思いますが、
スマッシュの速度は、ある程度のレベルにまで達すると、
ここからは才能かもしれません!?
Posted by さーるー at 2007年07月27日 12:37
★『tsukaji』さんへ
こんにちは~、お疲れさまです(^o^)/
一段落は等分しそうにないですよね~(ーー;)
初心に帰る...みんな何故かマジに話をしてました
たまには真剣にバドミントンについて語り合うのも面白いです!
「tsukaji」さん所は解散寸前なんですか~、ん~
こんな時こそ初心に戻って練習すれば誰かが着いてくるかもしれませんよ!?
ガンバです(^_^)v
Posted by さーるー at 2007年07月27日 13:06
初心に戻る?私の場合生まれた時に戻る
しかないかも?(爆)少しは生活を改めないとね^^;
しかないかも?(爆)少しは生活を改めないとね^^;
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
at 2007年07月27日 13:17

★『pri』さんへ
いくら初心に戻ると言っても、人生の初心に戻ってどうすんですか~(笑)
でも、もし人生の初心に戻れるとしたら、
やはり生まれた時に戻りたいかな~(^^♪
あ、「pri」さんが生活を改める・・・・無理だな!?(爆)
チャーヒンギー!≡≡≡ヘ(*--)ノ
Posted by さーるー at 2007年07月27日 17:32
『初心忘れる可からず』
どんな時にも言えますが・・・
行きず待ったときは戻れば良いですよ!
失敗も経験の一つだし活かすことが大切だからね^^y
・・・↑っと馬鹿チンな自分に言い聞かせて
明日も悔いのないように何事も努めます!(笑)
どんな時にも言えますが・・・
行きず待ったときは戻れば良いですよ!
失敗も経験の一つだし活かすことが大切だからね^^y
・・・↑っと馬鹿チンな自分に言い聞かせて
明日も悔いのないように何事も努めます!(笑)
Posted by 新垣@ゆうまーる
at 2007年07月27日 18:55

初心って大事ですよね!
あの頃の僕はどうだっただろう新しい事を自分の物にしたくてメモを取っていたなぁ
最近は頭で覚えたつもりで半年後に同じ事をしようとしても
”あれ?”みたいな・・・
初心忘れず精進しないといけませんね><
あの頃の僕はどうだっただろう新しい事を自分の物にしたくてメモを取っていたなぁ
最近は頭で覚えたつもりで半年後に同じ事をしようとしても
”あれ?”みたいな・・・
初心忘れず精進しないといけませんね><
Posted by まーぶ~ at 2007年07月27日 23:49
★『新垣@ゆうまーる』さんへ
初心忘れるべからず!
そうですね~、スポーツに限らず、仕事であれ、私生活であれ、
この言葉はどんな事にもあてはまりますよね(^_^)b
一つの失敗は、今後の経験に繋がる貴重な財産!
ポジティブな考え方!、素晴らしいです(^_^)v
★『まーぶ~』さんへ
いや~、わかるな~((+_+))
半年前の仕事でも、ちょっと別の事をやってるうちに
記憶から薄れて無になってしまう事!
覚書き程度でもメモを残しておけば良かった・・・!
と思っても後のまつり
初心忘れず精進・・・お互い頑張りましょう(^_^)b
Posted by さーるー at 2007年07月30日 12:01