2008年08月05日
バドの練習113
今週の参加人数は、17人でした~
例の女の子(中学生)は、今回も頑張って参加してました
手始めに、フットワークをやらせてみました
とりあえず、ネット前へのステップで左足が前に出るクセは直ったようです。
これを直すのに2ヶ月もかかってしまったけど悪いクセがなおって良かった
しか~し!!
フットワークの速度が遅い・・・遅すぎる
歩く程度の速度でしか移動ができない・・・
出来ないのではなく、足の筋力が無いので走れないようです。
まいった、これだけは教えたくても教えられない
どうしようかね~
一応、彼女の目標は「一緒に練習している仲間より一歩抜き出て中体連で1勝したい!」
はっきり言ってこの状態では、今年の4月から始めたばかりの
1年生にも勝てないし、中体連にすら出れない(レギュラーになれない)
おそらく、小学4年生の私の娘にも勝てない・・・かも!?
どうすれば上達するだろうかと頭を悩ませていると
ビジター参加の「上原パーパー」さんから、
指導方法について貴重なアドバイスを頂きました。
「上原パーパー」さん曰く、
女の子に今まで教えてもらった事はどんな事?、
って質問したら、「わからない!」と言われた
このままでは上達は見込めないし、やった事が無駄になりかねない!
※教えられた事を整理できていないって事ね!
これからは、教えられた事をメモらせて、練習する前に必ずそれを確認してから
練習に取り組むようにすべき!
流石「上原パーパー」、ご自分の娘さんや息子さんを上級者に育てた実績があるだけに
説得力がありますね~
早速、来週の練習からノートとペンを渡して、練習日記を書かせてみようと思います。
当然、この練習日記には「水曜日の練習」だけではなく、
日々のトレーニングに関する事も日記形式で書かせてみるつもりです。
中体連までに残された時間は1年足らず、
彼女が目標を達成できるか否かはこのノート次第・・・・ん?
この日も、「うんこねこ」さんが、
例の女の子(中学生)の指導を率先してやってくれてました。
ありがとさん!
例の女の子(中学生)は、今回も頑張って参加してました

手始めに、フットワークをやらせてみました

とりあえず、ネット前へのステップで左足が前に出るクセは直ったようです。
これを直すのに2ヶ月もかかってしまったけど悪いクセがなおって良かった

しか~し!!
フットワークの速度が遅い・・・遅すぎる

歩く程度の速度でしか移動ができない・・・

出来ないのではなく、足の筋力が無いので走れないようです。
まいった、これだけは教えたくても教えられない

どうしようかね~

一応、彼女の目標は「一緒に練習している仲間より一歩抜き出て中体連で1勝したい!」
はっきり言ってこの状態では、今年の4月から始めたばかりの
1年生にも勝てないし、中体連にすら出れない(レギュラーになれない)
おそらく、小学4年生の私の娘にも勝てない・・・かも!?
どうすれば上達するだろうかと頭を悩ませていると
ビジター参加の「上原パーパー」さんから、
指導方法について貴重なアドバイスを頂きました。

「上原パーパー」さん曰く、
女の子に今まで教えてもらった事はどんな事?、
って質問したら、「わからない!」と言われた

このままでは上達は見込めないし、やった事が無駄になりかねない!
※教えられた事を整理できていないって事ね!
これからは、教えられた事をメモらせて、練習する前に必ずそれを確認してから
練習に取り組むようにすべき!

流石「上原パーパー」、ご自分の娘さんや息子さんを上級者に育てた実績があるだけに
説得力がありますね~

早速、来週の練習からノートとペンを渡して、練習日記を書かせてみようと思います。
当然、この練習日記には「水曜日の練習」だけではなく、
日々のトレーニングに関する事も日記形式で書かせてみるつもりです。
中体連までに残された時間は1年足らず、
彼女が目標を達成できるか否かはこのノート次第・・・・ん?
この日も、「うんこねこ」さんが、
例の女の子(中学生)の指導を率先してやってくれてました。
ありがとさん!
今週のミーティング参加人数は、10人でした~
やはり話題の中心は、例の女の子(中学生)に対する指導方法
練習中に「上原パーパー」さんから頂いたアドバイスを皆に話すと
みんな納得の様子だった。
それと、「うんこねこ」さんからの意見
「みんな色々な事を好き勝手に指導しているが、
何かテーマを決めて全員がそのテーマにそった指導をすべきでは!」
まさに、その通り!
今、オレが言おうとした事を言いやがった・・・・・・
って事で来週のテーマを考えたと思うけど・・・・忘れた

後半は飲みのペースが上がったからな~・・・・・何だっけ?
やはり話題の中心は、例の女の子(中学生)に対する指導方法
練習中に「上原パーパー」さんから頂いたアドバイスを皆に話すと
みんな納得の様子だった。
それと、「うんこねこ」さんからの意見
「みんな色々な事を好き勝手に指導しているが、
何かテーマを決めて全員がそのテーマにそった指導をすべきでは!」
まさに、その通り!
今、オレが言おうとした事を言いやがった・・・・・・

って事で来週のテーマを考えたと思うけど・・・・忘れた


後半は飲みのペースが上がったからな~・・・・・何だっけ?
Posted by さーるー at 18:30│Comments(6)
│バドの練習
この記事へのコメント
人に教える指導するって難しいよね~^^;
その人の本質を見極めてその人に合った
指導法が良いけど・・・
技術は練習すれば身に付くけど心のケアも大切では?
ところで!さーるーさんの夜の悪い癖は直ったかな~(笑)
その人の本質を見極めてその人に合った
指導法が良いけど・・・
技術は練習すれば身に付くけど心のケアも大切では?
ところで!さーるーさんの夜の悪い癖は直ったかな~(笑)
Posted by 新垣@ゆうまーる
at 2008年08月05日 19:50

この子に教える事で人に指導する事の難しさを痛感してます。
この2ヶ月で色々と教えてきましたが纏まりがなく、
その子の本質を見極めるに至ってなかったと思います。
今後、練習日誌を書いてもらう事で、この子の本質を探ってみようと思います。
よ・夜の悪い癖・・・・私には悪い癖なんてありませんよ~・・・・
人聞きの悪い事書かないで下さい・・・・・^_^;(滝汗)
Posted by さーるー at 2008年08月06日 12:44
あ・・・人の事言う前に自分のクセを直す
のが先だよね~新垣さん良いこと言う・・・(笑)
のが先だよね~新垣さん良いこと言う・・・(笑)
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
at 2008年08月06日 16:25

★『pri』さんへ
うっ・・・・"^_^"
もう一人、ツッコミがいた事を忘れていた(+_+)
もう開き直りです!
私の夜の悪いクセは直りません!
ある意味、病気なので治りません・・・・(ToT)
Posted by さーるー at 2008年08月06日 17:43
さーるーさん(^▽^)お久しぶりです。
あいかわらず、みなさんのコメントのやりとり
楽しいっすね(笑)笑っちゃいましたよ~
バドも頑張ってますね(^^)b
私も頑張っておりますよ~
でもさすがにこの暑さ・・・
たまに吐きそうになります(^▽^;)
しかし。。。
バドでこんなに汗かいてるのに
全然痩せないのは、どういうことですかね(笑)
あいかわらず、みなさんのコメントのやりとり
楽しいっすね(笑)笑っちゃいましたよ~
バドも頑張ってますね(^^)b
私も頑張っておりますよ~
でもさすがにこの暑さ・・・
たまに吐きそうになります(^▽^;)
しかし。。。
バドでこんなに汗かいてるのに
全然痩せないのは、どういうことですかね(笑)
Posted by あっき
at 2008年08月06日 21:02

★『あっき』さんへ
おぉ~、ホント久しぶりだね~
ブログの更新も途絶えてたので心配してましたよ~
ってか、私もバド日記しか書いてないけど・・・^_^;
でも、コメントからするとバドも続けているようだし
元気そうで何よりです(^_^)v
私もバドをやってて「こんなに汗かいてるのに何故やせない!」
って思う事があります!!
でも、バドで汗をかいたぶん飲み食いしてるから当然か~
とも思う・・・・かな!?
これで、怪我か病気でもしてバドを休んだら
ブクブク太るんだろうね~恐いね~・・・^_^;
まぁ~、今は元気でバドが出来る訳だし、
くそ暑い体育館で吐きそうなりながらも
頑張ってバドしようぜ(^_^)b
Posted by さーるー at 2008年08月07日 12:18