2008年08月30日
バドの練習116
今週の参加人数は、11人でした~
この日は何気に涼しかったので練習しやすかった
毎日、こんな感じだと楽なんだけど・・・
沖縄の夏はまだまだ続く!
さて、気になるのは例の女の子(中学生)のノート
今回は失敗が許されないと思ったので、
彼女の保護者である彼女のおじいちゃんに電話
して色々と話をしました。
そして、ノートを書く意味と書き方を伝え、
おじいちゃんの方から彼女にアドバイスするようお願いしてみました
なので、今回のノートは期待できますよ!?
それでも、どんな事が書かれているか楽しみで夜も眠れなかった・・・・またまたウソ^^;
で、ノートを見ると
真っ黒!!
と、まではいかなかったけど、私が伝えた事をホボ理解できているようで、
期待通りの内容が書かれていました。
「目標」「学んだ事」も細かく書かれていたし、
練習に対する「感想」も書かれていました。
そして、「普段の練習内容」(私が一番知りたかった事)
日々の練習内容が箇条書きで書かれてました
これにより、彼女にとって必要と思われる練習を普段やっているかが判ります
そして、何をアドバイスすべきかも見えてきました
Good!です!
いつも積極的に指導をしている「うんこねこ」からも
「このノートからやる気が感じられる!」
とお褒めの言葉も!!
今後は期待できますよ~
ただ、実際に練習に入ると筋力不足、体力不足は否めない
カイ丸達やその仲間に教える時は「鬼」と化して厳しい私ですが
流石に思春期の女の子には厳しく接する事ができず、
「もう少し休んでから練習しようね」
と、何故か優しく接してしまった「さーるー」さんでした。
私も、女子中学生に対する接し方と指導方法を学ばねば
ネットでも色々な情報があると思うが、
週末に開催されているバド教室に行って
生の指導方法を学に行こうと思います。
前々回教えたテーマは「ネット前での跳ね上げ」
前回教えたテーマは「ネット前でのヘアピン(フォア側)」
今回教えたテーマは「ネット前でのヘアピン(バック側)」
次回のテーマは「これまでのおさらい、ネット前のショット全般」にしようかな!?
この日は何気に涼しかったので練習しやすかった

毎日、こんな感じだと楽なんだけど・・・
沖縄の夏はまだまだ続く!

さて、気になるのは例の女の子(中学生)のノート

今回は失敗が許されないと思ったので、
彼女の保護者である彼女のおじいちゃんに電話

そして、ノートを書く意味と書き方を伝え、
おじいちゃんの方から彼女にアドバイスするようお願いしてみました
なので、今回のノートは期待できますよ!?

それでも、どんな事が書かれているか楽しみで夜も眠れなかった・・・・またまたウソ^^;
で、ノートを見ると
真っ黒!!
と、まではいかなかったけど、私が伝えた事をホボ理解できているようで、
期待通りの内容が書かれていました。

「目標」「学んだ事」も細かく書かれていたし、
練習に対する「感想」も書かれていました。
そして、「普段の練習内容」(私が一番知りたかった事)
日々の練習内容が箇条書きで書かれてました
これにより、彼女にとって必要と思われる練習を普段やっているかが判ります

そして、何をアドバイスすべきかも見えてきました

Good!です!
いつも積極的に指導をしている「うんこねこ」からも
「このノートからやる気が感じられる!」
とお褒めの言葉も!!
今後は期待できますよ~
ただ、実際に練習に入ると筋力不足、体力不足は否めない

カイ丸達やその仲間に教える時は「鬼」と化して厳しい私ですが
流石に思春期の女の子には厳しく接する事ができず、
「もう少し休んでから練習しようね」
と、何故か優しく接してしまった「さーるー」さんでした。
私も、女子中学生に対する接し方と指導方法を学ばねば

ネットでも色々な情報があると思うが、
週末に開催されているバド教室に行って
生の指導方法を学に行こうと思います。
前々回教えたテーマは「ネット前での跳ね上げ」
前回教えたテーマは「ネット前でのヘアピン(フォア側)」
今回教えたテーマは「ネット前でのヘアピン(バック側)」
次回のテーマは「これまでのおさらい、ネット前のショット全般」にしようかな!?
今週のミーティング参加人数は、7人でした~
今回はバドの話ではなく、映画の話で盛り上がりました。
ウチのメンバーは映画オタクが多いんです。

特に「タゴサク」!
写真中央のオッサン
独特の感性の持ち主で、好きなジャンルはとことんまで追求するタイプ
これまで彼の感性に巻き込まれた人は少なくない(爆)
今回はバドの話ではなく、映画の話で盛り上がりました。
ウチのメンバーは映画オタクが多いんです。


特に「タゴサク」!


独特の感性の持ち主で、好きなジャンルはとことんまで追求するタイプ
これまで彼の感性に巻き込まれた人は少なくない(爆)
Posted by さーるー at 12:30│Comments(4)
│バドの練習
この記事へのコメント
保護者に根回しですか?・・・^^;
これも特策かもしれないけど交換日記の様に
コメントは入れないの?
ま、どの若い娘っ子には優しくて甘いのかな~(笑)
バドの親として大切に育だて将来のオグシオに
なるよう願ってますよ♪
これも特策かもしれないけど交換日記の様に
コメントは入れないの?
ま、どの若い娘っ子には優しくて甘いのかな~(笑)
バドの親として大切に育だて将来のオグシオに
なるよう願ってますよ♪
Posted by 新垣@ゆうまーる
at 2008年09月01日 19:42

★『新垣@ゆうまーる』さんへ
彼女の保護者(おじいちゃん)は毎週一緒に体育館に来て、
常に彼女の練習を見て(時には一緒に練習して)おり、
状況も把握できているので、お願いして動いてもらいました。
お陰で期待通りの結果になったし、コチラの気持ちも彼女に伝わったと思います。
コチラ側のコメントは口頭で伝えるのみに留めます、
それを彼女が考え次回の練習までにどう纏めるかが重要だと思うので!
将来のオグシオ・・・・ハハハハハハア^_^;
Posted by さーるー at 2008年09月02日 12:20
すみもはん、パーミーから
くろ助に名前変えさせて
下さい。
サールーさん
笑い事じゃないですよ!!
化けるかもよ~!!
くろ助に名前変えさせて
下さい。
サールーさん
笑い事じゃないですよ!!
化けるかもよ~!!
Posted by パーミー改めくろ助 at 2008年09月03日 08:15
★『くろ助』さんへ
良いです!、良いです!
「くろ助」のほうがGood!です。
だいたい「パーミー」になった経緯すら半分覚えてないし・・・^^;
いやぁ~、化けるかもよ~って・・・・ハハハハハハハハハ^^;
Posted by さーるー at 2008年09月03日 12:23