てぃーだブログ › ども!「さーるー」で御座います! › バドの練習 › バドの練習141

2009年03月06日

バドの練習141

今週の参加人数は、18人でした~


例の女の子(中学生)も元気に参加してました~♪赤


この日は練習前に「運営委員会」があったので、

普段より30分早く体育館に行くとびっくり!汗

なんと既に来ている人が・・・・・しかも二人もチョキ





「大陸パパ」さんと「パトリック」さん

・・・・ではなくて、

ストレッチをみっちりやりたかったんでしょうねびっくり!汗



チャーヒンギー!≡≡≡ヘ(*--)ノ





運営委員会では「遅れました~」と言って毎回遅刻してくるオバチャンは来ませんでした

ってか、運営委員会が終わった後に「遅れました~」と言いながら入って来たらしいけど・・・・・・アガ!(痛い!)アガ!(痛い!)アガ!(痛い!)



※運営委員会;年6回の学校体育館使用団体の代表者による話し合い







今回のニューフェイス

今回は5人のニューフェイスさんがいました

近くの小学校で同じ曜日、同じ時間帯で練習している

ワンピース」ってサークルのメンバーさんで、

「たまたま体育館が使用できなかったのでビジター参加させて下さい!」

との事だが・・・・いきなり5人も来たので、

コート数がキャパオーバーでしたムカッ

お隣のサークル(インディアカ)から1コートお借りできたので助かったピース

今週のミーティング参加人数は、7人でした~

バドの練習141
野郎ばっかしガ-ン



練習中の「練習内容」「ゲーム時の組み合わせ」について話しが盛り上がりましたパンチ!


練習内容」に関しては、単純に前半基礎打ち、中盤以降はゲーム練習(ダブルス)

で、たま~に限られたコートでノックをしたり特別な練習をしたりするのが、

ウチのサークルの日頃のスタイルになっていて、特にクレームはありませんでしたが、

ゲーム時の組み合わせ」に関しては、皆さんそれぞれの考え方があるようで、

様々な意見や普段口にする事の出来なかった思い等が飛びだし、

今後のサークル運営に役立つ話が沢山聞けました。




因みに、ウチのサークルの場合、メンバーであろうがビジターであろうが

じゃんけんグーチョキパーで番号を決めて、その番号の指定されたコートに入る方式を採用してます。

但し、それができるのは全体のレベルが同じ場合のみで、

レベルに差がある場合は、ランク別にコートを分けて組み合わせをするようにしてます。


一応、ウチのサークルの目的は「バドの上達

運動不足解消、減量、娯楽目的の人は、レベルを問わずお断りしているので、

初心者が入り辛い空気が漂っているし、ゲーム中心の練習内容なので

上級者にはちょっと物足りない・・・・かな!?

まぁ~、自然と全員のレベルが中位になって采配しやすいです。


昔はサークルの目的が定まってなかったので采配が大変でした

それに、減量、娯楽目的の遊び半分の方々の相手をさせて

来なくなった向上心旺盛のバドラーさんが何人も思い当たる・・・


最初は「レベルの違いが原因」と思ってましたが、

レベルではなく「目的の違いが原因」と気付くまでに10年かかったな~(笑)

そりゃ~そうだ!

レベルが初心者でも一所懸命練習する人の相手は面白いけど、

遊び半分で娯楽目的な人の相手はつまらないですからね~・・・・がーん



ゴメンね~~~~、気が付くのが遅くて~~~~ベー



同じカテゴリー(バドの練習)の記事
バドの練習日記
バドの練習日記(2011-10-15 00:10)

バドの練習256
バドの練習256(2011-07-27 00:10)

バドの練習255
バドの練習255(2011-07-17 00:10)

バドの練習254
バドの練習254(2011-07-09 17:10)

バドの練習253
バドの練習253(2011-07-01 00:10)

バドの練習252
バドの練習252(2011-06-29 00:10)


Posted by さーるー at 00:10│Comments(0)バドの練習
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。