2009年12月21日
今年最後のバド大会
うるま市では沖縄県最強を決める
総合シングルスバドミントン大会が開催されてましたが、

県レベルの大会には、とても出場できるレベルではない「さーるー」さんは、
南風原町で開催された南風原町長杯バドミントン大会に出場しました
小学生からオジサン・オバサンまで幅広い年齢層で
和やかな雰囲気の小~さな大会です
種目は男女別クラス別(A,B,C)に分けられた個人ダブルス
私は「たごさく」さんと1年ぶりに組んで、男子Bクラスにエントリーしました。
男子Bクラスの予選は、
4つに分けられたブロック(3ペアで構成)から
1ペアのみが決勝トーナメントに勝ち上がる方式
今年最後の大会って事もあり
絶対優勝したかったのですが、
ペアを組んだ「たごさく」が明け方まで酒を飲んでいたらしく
最悪のコンディションとの事
3メートル離れても酒の臭いがプンプン
こんなんで勝てるのだろうか・・・
総合シングルスバドミントン大会が開催されてましたが、

県レベルの大会には、とても出場できるレベルではない「さーるー」さんは、
南風原町で開催された南風原町長杯バドミントン大会に出場しました

小学生からオジサン・オバサンまで幅広い年齢層で
和やかな雰囲気の小~さな大会です

種目は男女別クラス別(A,B,C)に分けられた個人ダブルス
私は「たごさく」さんと1年ぶりに組んで、男子Bクラスにエントリーしました。
男子Bクラスの予選は、
4つに分けられたブロック(3ペアで構成)から
1ペアのみが決勝トーナメントに勝ち上がる方式

今年最後の大会って事もあり
絶対優勝したかったのですが、
ペアを組んだ「たごさく」が明け方まで酒を飲んでいたらしく
最悪のコンディションとの事

3メートル離れても酒の臭いがプンプン

こんなんで勝てるのだろうか・・・

予選第1試合
高校生・・・はっきり言って楽勝の相手

勝ちを確信しつつ試合開始
結果はストレート負け

「たごさく」・・・・まだ酔ってました




流石に、あそこまで崩れたらカバーできんかった

今思えば、トッパンでやれば良かった・・・・

予選第2試合
だいぶ酒の抜けた「たごさく」
決勝トーナメントに進める可能性は低いが奇跡を信じて試合に挑みました

相手は結構強そうなペア

特に1人はAクラスでも十分通用するレベルで
すげ~早いスマッシュを武器にしている若者だった

結果は、ファイナルに縺れる苦しい試合でしたが、
弱い方を徹底的に狙う大人のバドミントン

我々ペアに軍配が上がりました

三つ巴になったブロックですが、
我々が勝ったペアが高校生ペアにストレートで圧勝し
セット数で決勝トーナメント進出を決めました

そして、決勝トーナメントでも勝ち上がって、
決勝では我が同胞ペアをフルセットで下して優勝しておりました。
今年のBクラスは飛び抜けたペアがいなかったので、
優勝できる!と思えたので無念だ~

大会前日に泥酔した「たごさく」
おまえは百叩きの刑に処す


あたたた・・・・(笑)
因みに、Cクラスに出場したガキンチュ(小学生ペア)が
準決勝まで進出していた
やるじゃね~か!、ガキンチョども
ってか、ガキンチョに負けた中学生や大人
頑張りや~

Posted by さーるー at 19:10│Comments(3)
│バドミントン
この記事へのコメント
まだまだ若い者に負けられない!
アラファオーもやれば出来る!
ま、肝臓も鍛えれば強くなるかも?(笑)
とこで!
そろそろかな?・・・ご報告お待ちしております^^
アラファオーもやれば出来る!
ま、肝臓も鍛えれば強くなるかも?(笑)
とこで!
そろそろかな?・・・ご報告お待ちしております^^
Posted by 新垣@ゆうまーる
at 2009年12月22日 17:50

次、がんばるさ・・・・(^◇^)
Posted by くろ助 at 2009年12月26日 12:38
★『新垣@ゆうまーる』さんへ
アラフォーですが、重たい身体を引きずりながら
頑張ってます!
肝臓は鍛えたいけど、最近弱りつつあるかも・・・・(笑)
★『くろ助』さんへ
リベンジしますよ!/・・・』(*^^)v
アラフォーですが、重たい身体を引きずりながら
頑張ってます!
肝臓は鍛えたいけど、最近弱りつつあるかも・・・・(笑)
★『くろ助』さんへ
リベンジしますよ!/・・・』(*^^)v
Posted by さーるー at 2009年12月27日 09:06