てぃーだブログ › ども!「さーるー」で御座います! › バドミントン › バドミントンのルール改正

2010年03月19日

バドミントンのルール改正

バドのルールがラリーポイント制になって、

ゲーム中にカウントを忘れる事ってが多くなったと思いませんかはてな





オレだけかな~ガ-ン

頭悪いのかな~ガ-ン





当然、スコアシートを付けていれば間違える事は無いと思いますが、

普段の練習でスコアなんて付けずに記憶のみでゲームするハズ!




すると!




あれ?、今何点だっけ?

あれ?、さっき誰がサーブしたっけ?




みたいな~




オレだけかな~ガ-ン

頭悪いのかな~ガ-ン






こんな事も・・・


「17オール!」・・・あれ同点?、さっきまで2・3点差位なかったっけ????

まぁ~いいや!・・・ムカッ

って、流すが・・・・

モヤモヤ、モヤモヤガ-ン

微妙に動揺して次のプレイに影響アガ!(痛い!)




みたいな~




オレだけかな~ガ-ン

頭悪いのかな~ガ-ン

バドミントンのルール改正




同じカテゴリー(バドミントン)の記事
快挙だぜ~!
快挙だぜ~!(2012-08-23 18:00)

沖縄県民体育大会2011
沖縄県民体育大会2011(2011-11-28 19:10)


Posted by さーるー at 12:10│Comments(2)バドミントン
この記事へのコメント
kyororin55もです。
 うちのクラブは空いてるメンバーが積極的に主審、線審に入ってくれますが、コートの中のメンバーでカウントする時は、なぜか一番若い子が数えます。最初に4人のサーブ順は頭に入れておくといいかもしれません。でもでも、確かにラリーが長かったりすると、頭真っ白になってしまいますね。
Posted by kyororin55 at 2010年03月19日 12:51
★『kyororin55』さんへ

 ども(^^ゞ
 コメントありがとうございます。

 そちらのクラブでは、空いてるメンバーが審判してくれるんですか~!
 他のクラブでも練習中に主審、線審をしている姿を見た事ないので、ちょっと驚きです。
 でも、ウチのクラブは人数が少ないので無理・・・・かな(笑)

 それにしても、カウントする時の一番若い子が数えるってのは、ある意味「常識」かもしれませんが、
 カウントしない若者も結構多かったりしますね!
 教えてない年配者の責任かな・・・^_^;
 クラブ内で話し合ってみたいと思います。

 とりあえず、頭真っ白にならない為に自ら声を上げてカウントしてますが、
 それでも、忘れれ事があるんですよね~(>_<)
 ガンバロ
Posted by さーるー at 2010年03月21日 08:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。