2010年05月18日

バドでないよ!

先月、バドミントンではなく、

中学時代の軟式テニス仲間と久々の軟庭


軟庭仲間の数人は、今でも軟庭を続けているのでメチャ上手

さーるー」さんも、ラケットを扱う競技(バド)を続けているお陰か、

今でも、ある程度ならラリーっぽい事ができたので、

ちょっとだけ満足ニコニコ

すると友人(昔の相方)から・・・「オイ!、大会に出てみ!!


冗談でしょ~!」と軽く流していたら、

先日、友人(昔の相方)から電話電話

オレとペアで大会にエントリーしたから・・・・・!



・・・・・・・アガ!(痛い!)アガ!(痛い!)アガ!(痛い!)アガ!(痛い!)アガ!(痛い!)アガ!(痛い!)アガ!(痛い!)アガ!(痛い!)アガ!(痛い!)アガ!(痛い!)アガ!(痛い!)アガ!(痛い!)アガ!(痛い!)アガ!(痛い!)アガ!(痛い!)




マジだった・・・・・がーん




って事で、ソフトテニスの大会に出る事になりました。タラ~



しかも、イキナリBクラスらしいです。がーん



どうしよう・・・ガ-ン









何に対して「どうしよう」かって!?



ソフトテニスをするとフォームグリップの感覚が微妙にブレて


バドの調子が悪くなるんだよね~汗



マジで汗





でも、出るからには1勝くらいはしたい気もする~・・・・の~まんじゅう



同じカテゴリー(バドミントン)の記事
快挙だぜ~!
快挙だぜ~!(2012-08-23 18:00)

沖縄県民体育大会2011
沖縄県民体育大会2011(2011-11-28 19:10)


Posted by さーるー at 18:10│Comments(8)バドミントン
この記事へのコメント
さーるーさん


又々、スイマセン m(_ _)m

初級者と中級者の違いって…


経験が有る、無いの違いですか?

以前、市民大会でCクラスで参加したことがあるんですが…


やっぱり、初級者になるんですかね?
Posted by フッキー at 2010年05月19日 16:39
★『フッキー』さんへ

 >初級者と中級者の違いって…
 ↓を参照して下さい!
 http://www.cosmos.ne.jp/~takas/BAD_LEVEL.html

 因みに、学生時代の経験の有無や、バド暦(バドの年数)は、
 その人のレベルを計るのに、あまり重要では無いと思います!
 私の知人は、中学/高校のバド経験者でバド暦15年!!
 その人は今でもバドを続けてますが、
 市民大会のDクラスに出ても予選で負けます・・・
 別の知人で、40歳からバドを始めて数年ですが、
 Bクラス上位に入る人もいます・・・
Posted by さーるー at 2010年05月20日 01:24
さーるーさんへ

あざッスm(_ _)m

じゃ、一番 手っ取り早いのは…


自分の実力を見てもらうのが良いかもですね(^O^)


自分で言うのも変ですが、下手ではないと思います(単なる、負けず嫌いだからかもしれませんが)
f^_^;
Posted by フッキー at 2010年05月21日 11:59
★『フッキー』さんへ

 自分の実力を見てもらう・・・・???
 「フッキー」さんの質問は自分のランクが知りたいって事ですか?

 だとしたら、一番手っ取り早いのは
 市民大会に出場する事だと思います。
 CクラスとBクラスに何度か出場すれば
 自分の実力がわかると思うし、
 初級者と中級者の違いも分かってくると思います。

 因みに、以前、市民大会のCクラスに出場した時の成績はどうでしたか?
Posted by さーるー at 2010年05月21日 19:37
さーるーさんへ


市民大会は、一勝しか出来ませんでした(笑)
Posted by フッキー at 2010年05月21日 21:49
★『フッキー』さんへ

 1勝ですか~
 それなら、やはり初級かもしれませんね~!?
Posted by さーるー at 2010年05月23日 11:32
さーるーサンへ


ありがとうございますm(_ _)m

頑張って、中級者になれるようにします!!


先ずは、クラブ探しをしなきゃですf^_^;
Posted by フッキー at 2010年05月23日 15:26
★『フッキー』さんへ

 ははは~
 大会で1度だけの結果から判断するのは微妙ですが、
 上を目指して頑張って下さい!
Posted by さーるー at 2010年05月23日 17:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。