2010年05月29日
バドの練習203
那覇市内で活動する某バドミントンサークルの練習日記です
今週の参加人数は、17人でした~
ガキンチョ達(小6、中1)も練習に参加させたのですが
今回はゲーム練習には一切参加させず、
ただ只管バックハンドストロークの練習のみをさせてました。
たまには、集中的な苦手克服トレーニングも重用だからね
6月に開催される団体戦の調整
人数が多かったので、ゲーム練習の組み変え(じゃんけん)を行った後で、
大会出場予定者の組み替えを状況に応じて行いました。
あとは各々で調整したでしょう・・・・・
なので3-2のダブルス練習は休止です。
大会が終わった頃に忘れてないか心配・・・・・
それより団体メンバーに異変が・・・・

エライコッチャ・・・・
今週のニューフェイス
学生時代はウチのメンバーとして一緒に練習していた「ユッコ」さん
県外に就職されて 長~~~~い間 沖縄を離れてましたが、
長い県外生活に終止符を打って、沖縄に戻って来られました。
バドミントンは久々との事ですが、
学生時代に
鍛えただけあって上手いです。
これから大会にもバシバシ出れる位バドにハマッて欲しいです。
今週の参加人数は、17人でした~



今回はゲーム練習には一切参加させず、
ただ只管バックハンドストロークの練習のみをさせてました。
たまには、集中的な苦手克服トレーニングも重用だからね


人数が多かったので、ゲーム練習の組み変え(じゃんけん)を行った後で、
大会出場予定者の組み替えを状況に応じて行いました。
あとは各々で調整したでしょう・・・・・

なので3-2のダブルス練習は休止です。
大会が終わった頃に忘れてないか心配・・・・・




エライコッチャ・・・・


学生時代はウチのメンバーとして一緒に練習していた「ユッコ」さん
県外に就職されて 長~~~~い間 沖縄を離れてましたが、
長い県外生活に終止符を打って、沖縄に戻って来られました。
バドミントンは久々との事ですが、
学生時代に

これから大会にもバシバシ出れる位バドにハマッて欲しいです。
今週のミーティング参加人数は、7人でした~




女性メンバーの一人がドタキャン

ってか、何故ドタキャンになったのか






意味不明

ウチの女性人は、挙って「妊娠中」「育児中」「子育て中」なので、
大会に出場可能な女性メンバーを集めるのが一苦労なんです。
幸い「聖○」さんの計らいでスケットを確保できましたが、
危うく出場すら出来なくなる所でした


曖昧な政治改革(内部統制報告制度という新しい制度)の影響なのか?
昨年からの「公認会計士」の合格者数が




難関と言われた国家試験の「公認会計士」資格を持ちつつも、
就職できない、仕事が来ない時代が到来するそうです!?
「公認会計士」は、無試験で税理士登録もできるらしいけど、
そこら辺も改革されたら「公認会計士」の資格保有者 危うし・・・


なんと三原に「ステファン」お気に入りのスナックがあるらしく
「うんこねこ」までも誘い込まれているらしい

三原のスナック街を通ると「年金族」とか「母子家庭」
って怪しい名前のスナックが立ち並び、
若者が近づけない雰囲気が漂っているのですが
そこに切り込んだ「ステファン」の好奇心アッパレです。
「ステファン」中心の話題が続きましたが、

「ユッコ」さんも参戦しておりました。
彼女は沖縄を離れた反動からか趣味は
「スキューバーダイビング」

誰かが「沖縄の人にとって海は泳いだり潜ったりする物ではなく見る物!」
って言ってたけど、沖縄を離れてはじめて沖縄に良さに気付くのでしょうか!?
ダイビングの話しを熱く語っていた「ユッコ」さん
海流に流されて危うく・・・・・・・!!、って経験談が面白かったです!
かくいう「さーるー」さんも、若い頃にダイビングにハマッた一人で、
数百本のダイブ暦がありますが、ここ十数年海に入った事すらありません。
たぶん、今海に潜れば、足が攣って

そう言えば「ステファン」も、
アドバンスのライセンス保有者だったと思うけど・・・

たぶん、オレと同じだろうな~

ってか、バドの話は一切しなかった、
バドミントン練習後のミーティングでした。
いつもの事

Posted by さーるー at 00:10│Comments(4)
│バドの練習
この記事へのコメント
いーなー( ̄艸 ̄)
アタシも大会出たーい♪
出来ればDクラスで…
アタシも大会出たーい♪
出来ればDクラスで…
Posted by 原田瑠美【ハラタルミ】 at 2010年05月29日 02:01
★『原田瑠美【ハラタルミ】』さんへ
市民大会なら、初心者/初級者のクラスもあり、
誰でも主役になる事ができるのでGood!です。
可能な限り出まくる事をお勧めします!
市民大会なら、初心者/初級者のクラスもあり、
誰でも主役になる事ができるのでGood!です。
可能な限り出まくる事をお勧めします!
Posted by さーるー at 2010年05月30日 18:05
はじめまして!ジュンっていいますm(__)m
さて市民大会ですが初心者・初級者のクラスもあるんですね?ABCDとは別に初心者・初級者のクラスがあるんでしょうか?そうだとすると楽しいでしょうね。
しかしニックネームでしょうか?「うんこねこ」さん。
凄いお名前で笑ってしまいました。ゴメンナサイw
さて市民大会ですが初心者・初級者のクラスもあるんですね?ABCDとは別に初心者・初級者のクラスがあるんでしょうか?そうだとすると楽しいでしょうね。
しかしニックネームでしょうか?「うんこねこ」さん。
凄いお名前で笑ってしまいました。ゴメンナサイw
Posted by ジュン at 2010年06月13日 01:18
★『ジュン』さんへ
はじめまして
コメントありがとう御座います!
市民大会は、那覇/浦添/宜野湾の場合、
Cクラスが初級者で、Dクラスが初心者(バド暦2年未満)
ってな感じです・・・一般的には!
でも、バド暦20年だけどDクラスにエントリーする人もいます・・・
で、圧倒的に強いなら顰蹙なんですが、
予選で負けるので誰も文句を言いません(笑)
「うんこねこ」にニックネームです。
本人もこのニックネームが気に入っている様なので
このブログでも使用してます(笑)
はじめまして
コメントありがとう御座います!
市民大会は、那覇/浦添/宜野湾の場合、
Cクラスが初級者で、Dクラスが初心者(バド暦2年未満)
ってな感じです・・・一般的には!
でも、バド暦20年だけどDクラスにエントリーする人もいます・・・
で、圧倒的に強いなら顰蹙なんですが、
予選で負けるので誰も文句を言いません(笑)
「うんこねこ」にニックネームです。
本人もこのニックネームが気に入っている様なので
このブログでも使用してます(笑)
Posted by さーるー at 2010年06月14日 17:52