2011年02月22日
浦添市のバド大会
2月20日(日)に行われた
浦添市バドミントン大会(個人ダブルス)
我がサークルからも大人数(7ペア)が出場したので、
遠足気分で楽しかったです。
途中でトランプをしようとしたら、大会長の「○○○どり」さんに怒られたけど・・・・

男子B出場の「さーるー」さんの結果は、
決勝トーナメントの初戦で敗退
毎回同じ所(決勝Tの1、2回戦)で負けてる気がする
これが実力なので仕方ない
とりあえず、予選通過の5ペアに入れたので良しとしようかな...
それにしても、トータル10セット・・・・・・疲れた~

流石に後半は膝が笑って動けなかったな~
チームからは女子C出場ペアが準優勝、女子B出場ペアが3位に入賞してました、
上記以外の女子A、男子A、男子B出場ペアは・・・・・みんな頑張ったんだけどな~
今回の結果はどうあれ、3月初旬には那覇市の大会があるので
次の目標に切り替えて頑張るしかないね!
話は変わって・・・・
「那覇市バドミントン協会」は出場者の声に耳を傾けて、
3月の大会(第72回 那覇市バドミントン選手権大会)から
「競技の部」と「レクの部」に分けて趣向を変えております。
競技としてのバドを楽しみたい方は、
「競技の部」(正式ルール「21点3セットマッチ」)
ガチンコバド!!、自分の実力を試せます。
バド暦の浅い方や、交流目的でバドを楽しみたい方は、
レクの部(レクルール「21点1セットマッチ」)
少ないセット数で多くの人と対戦する方式なので交流をも楽しめます。
まだまだ試験的な試みなので、今後どう変わるか分かりませんが、
全てのレベル(上級者から初心者まで)の参加者が楽しめる大会になる事を願います。
浦添市バドミントン大会(個人ダブルス)
我がサークルからも大人数(7ペア)が出場したので、
遠足気分で楽しかったです。
途中でトランプをしようとしたら、大会長の「○○○どり」さんに怒られたけど・・・・



決勝トーナメントの初戦で敗退

毎回同じ所(決勝Tの1、2回戦)で負けてる気がする

これが実力なので仕方ない

とりあえず、予選通過の5ペアに入れたので良しとしようかな...

それにしても、トータル10セット・・・・・・疲れた~


流石に後半は膝が笑って動けなかったな~

チームからは女子C出場ペアが準優勝、女子B出場ペアが3位に入賞してました、
上記以外の女子A、男子A、男子B出場ペアは・・・・・みんな頑張ったんだけどな~

今回の結果はどうあれ、3月初旬には那覇市の大会があるので
次の目標に切り替えて頑張るしかないね!

「那覇市バドミントン協会」は出場者の声に耳を傾けて、
3月の大会(第72回 那覇市バドミントン選手権大会)から
「競技の部」と「レクの部」に分けて趣向を変えております。

「競技の部」(正式ルール「21点3セットマッチ」)
ガチンコバド!!、自分の実力を試せます。

レクの部(レクルール「21点1セットマッチ」)
少ないセット数で多くの人と対戦する方式なので交流をも楽しめます。
まだまだ試験的な試みなので、今後どう変わるか分かりませんが、
全てのレベル(上級者から初心者まで)の参加者が楽しめる大会になる事を願います。
Posted by さーるー at 19:10│Comments(2)
│バドミントン
この記事へのコメント
初めまして羽音(はね)と申します。
さーるーさんは、那覇市バド協会の関係者なのかな?
3月6日の那覇市バド大会に羽音もレクCクラスでエントリー しました。
とても楽しみにしています!
また、遊びにきます。
さーるーさんは、那覇市バド協会の関係者なのかな?
3月6日の那覇市バド大会に羽音もレクCクラスでエントリー しました。
とても楽しみにしています!
また、遊びにきます。
Posted by 羽音
at 2011年02月24日 10:09

★『羽音』さんへ
「羽音」・・・良い名前(HN)ですね!
最近の那覇市バドミントン協会は、
色々な意味で変わりはじめてます。
今回の試み(「競技の部」と「レクの部」)も
皆が楽しめる事を考えた試みだと思うので楽しみです。
大会では良い結果が出るといいですね(*^^)v
「羽音」・・・良い名前(HN)ですね!
最近の那覇市バドミントン協会は、
色々な意味で変わりはじめてます。
今回の試み(「競技の部」と「レクの部」)も
皆が楽しめる事を考えた試みだと思うので楽しみです。
大会では良い結果が出るといいですね(*^^)v
Posted by さーるー at 2011年02月25日 18:15