2006年06月21日
リアクションステップ
はいさい!
今回もバドミントンネタ(たかさーるーの課題編)です
リアクションステップをご存知ですか?
※スプリットステップ、スプリットジャンプとも言うかな?
簡単に言えば「始めの一歩を早くする為のステップ」ですね。
立っている人が右へ移動する場合、まず左足を踏ん張りその反動を利用し右側へと移動します。
その踏ん張る時のタイミングを「対戦相手の動きに合わせて準備するステップ」
がリアクションステップなんです。
今回もバドミントンネタ(たかさーるーの課題編)です

リアクションステップをご存知ですか?
※スプリットステップ、スプリットジャンプとも言うかな?
簡単に言えば「始めの一歩を早くする為のステップ」ですね。
立っている人が右へ移動する場合、まず左足を踏ん張りその反動を利用し右側へと移動します。
その踏ん張る時のタイミングを「対戦相手の動きに合わせて準備するステップ」
がリアクションステップなんです。
対戦相手がシャトルを打つ瞬間に「右に羽が来る!」
と頭で判断した時点で、左足を踏ん張り右へ移動する!ではなく、
対戦相手がシャトルを打つ瞬間に
ステップ(腰を落とし何処にでも動ける状態にする)を踏んで「右に羽が来る!」
と頭で判断したと同時に右へ移動し始める。
プロテニスプレイヤーのテレビ中継を見てますと、
対戦相手がサービスを打つ瞬間にレシーバーは小刻みにステップを踏んでいると思います。
プレイヤーによりますが(^_^)b
その小刻みなステップこそがリアクションステップのタイミングを計る為の準備で、
対戦相手がサービスを打つ瞬間はリアクションステップを踏んで
逸早くサービスの方向に反応していると思います。
軽くジャンプしているように見えかも!?
テニス中継を見る機会があれば、是非注目して見て下さい。
サッカーのゴールキーパーもやってるね!
リアクションステップを実践する事でレシーブの準備が整う為、
高速スマッシュのみならず、相手のフェイントにも引っかかりにくくなるそうです!
中級以上のプレーヤーは、
リアクションステップを実践していると思いますが、
上級以上のプレイヤーになると、
さらにリアクションステップのタイミングをはずしてきますのでご注意!
スマッシュを意識し過ぎて単純なクリアーで万歳させられたり、
ドロップで硬直しているあなた!(オレも含む)f^^;)
まだまだリアクションステップが甘いんです!
それから、相手からのスマッシュだけではなく、
ヘアピンやバックハンドの場合でも同じ事が言えますね(^_^)b
↑って自分にも言い聞かせていたりする(+_+)
初心者の方、最初は難しいと思いますが、
練習を重ねれば自然にリアクションステップが出来るようになると思います!
是非チャレンジしてみて下さい!
Posted by さーるー at 00:00│Comments(4)
│バドミントン
この記事へのコメント
はじめまして、中学の指導者をしてます。
リアクションステップの記事を読ませて頂きました。
バドミントンでは動き出しのタイミングのとり方として重要なテクニックの一つですね。
ある程度のレベルに達したプレイヤーが最初に当たる壁でもあります。
これからも面白い記事を期待してます。
リアクションステップの記事を読ませて頂きました。
バドミントンでは動き出しのタイミングのとり方として重要なテクニックの一つですね。
ある程度のレベルに達したプレイヤーが最初に当たる壁でもあります。
これからも面白い記事を期待してます。
Posted by 坂本修 at 2006年06月21日 14:03
むっ!むっ!リアクションステップなんて知らなかった!
おじさんの私には、かなり危険行為です!!
瞬間に”プチッ”って音をたてて、何かの神経が切れちゃいそう・・w
おじさんの私には、かなり危険行為です!!
瞬間に”プチッ”って音をたてて、何かの神経が切れちゃいそう・・w
Posted by くろ at 2006年06月22日 00:36
「坂本修」さんへ
バドミントン指導者からコメントを貰えるなんて(^_^)
いや~お恥ずかしいです。
これからの記事を期待されたりすると困ってしまう...f^^;)
あくまでも自分の課題として取り組む内容を書いているだけなので、変な内容であれば適当に流して下さい。
バドミントン指導者からコメントを貰えるなんて(^_^)
いや~お恥ずかしいです。
これからの記事を期待されたりすると困ってしまう...f^^;)
あくまでも自分の課題として取り組む内容を書いているだけなので、変な内容であれば適当に流して下さい。
Posted by たかさーるー at 2006年06月22日 01:22
「くろ」さんへ
コメントありがとうございます。
リアクションステップは、全然危険じゃないですよ
おじさんだからこそ必要な技術なんです...でもないかな?
よ~く観ると全てのスポーツ(野球、バスケ、バレーボール、格闘技)に有効なテクニックなんだな~って思います。
コメントありがとうございます。
リアクションステップは、全然危険じゃないですよ
おじさんだからこそ必要な技術なんです...でもないかな?
よ~く観ると全てのスポーツ(野球、バスケ、バレーボール、格闘技)に有効なテクニックなんだな~って思います。
Posted by たかさーるー at 2006年06月22日 01:30