2006年07月05日

シャトルPart2

以前、我がサークルで使用しているシャトルにつて書きましたが、

今使用しているシャトル(TRAINING)と平行してもう一つ「値段の安いシャトル」を使用する事にしました。ピカピカ



シャトル選びの基準は下記3つの条件で判断します!

条件1;「値段キラキラ 
10ダース(120個)で、税金/送料込みで2万円以下

条件2;「耐久性キラキラ 
練習にて使用し、消耗するまでの期間を測定する。

条件3;「打球感キラキラ 
これは単なる感覚にすぎないので重要ではないが、打ち応えの無いシャトルは最初から選考対象外びっくり

※要するに、上記条件1、2の割合を計算し、安くて長持ちするシャトルを選ぶびっくり!!



そして選考の対象となったシャトルは、下記の6メーカーのシャトルです。
YONEX」「MMOA」「SHUTLECLUB」「BAGUS」「ESD」「SNOWPEAK

厳選なる審査の結果・・・びっくり!

 
 
パンパカパ~ン

シャトルPart2
SNOWPEAK(雪峰)

・値段 ; 16,000円
・耐久性; 中++
・打球感; 良好


「SNOWPEAK(雪峰)」の感想
値段のわりに耐久度が高い。羽部分の耐久度は選考対象シャトルの中でも上位レベル。(文句無し)
但し、コルク部分が柔らかいのかな~?
潰れたり、羽部分とコルク部分が分離するケースが多々見られた。
又、打球感は「TRAINING以上では?」との声もあったが、逆の意見も一部あった事は否めない。
※あくまでも主観です、あしからず


他のシャトルについての感想
安価にも関わらず耐久度の高いシャトルは結構あったと思います。
サークルのレベルや練習方法によっては、別のシャトルを選んでいたかもしれない!?
又、ダメダメ~使い物になら~ん!ってのもあったかな~!?
※あくまでも主観です、あしからず

とりあえず、現在使用の「TRAINING」と「SNOWPEAK」を併用する事で、サークルの財政難を乗り切ろうと目論んでます。ピース


同じカテゴリー(バドミントン)の記事
快挙だぜ~!
快挙だぜ~!(2012-08-23 18:00)

沖縄県民体育大会2011
沖縄県民体育大会2011(2011-11-28 19:10)


Posted by さーるー at 00:10│Comments(3)バドミントン
この記事へのコメント
そっか~ただ単に楽しむだけではなく、その状況下でも
いろんな工夫をすることも大事なんですよね。
しかし、「SNOWPEAK(雪峰)」サブタイトルの(雪峰)に惹かれました!
Posted by くろ at 2006年07月05日 08:49
又来ました♪
シャトルはクラブ存続に関わる最重要課題ですね
自分もシャトルは悩みます
軒並み値上げですから頭が痛いです>_<
さて、私が誰だか解らないという事なのでヒント出しますね
1.ご家族の皆さんと合ってます
2.そちらのクラブにも参加した事あります
3.初めての出会い♪は4年前かな?
もし解っても発表しないでネン
(--;) ワカンナイダロウナァ
Posted by イキー at 2006年07月05日 21:56
『くろ』さんへ

「雪峰」・・・考えてみれば、なんでバドミントンの羽の名前が雪峰なんだろう??
変な名前ですよね~???



『イキー』さんへ

オレより年下、男性、結構会ってて、対戦経験有り、家族を知ってて、我がサークル参加経験者で、4年前の出会い・・・
たくさ~んいるので、わかりません???

降参です。まったくわかりません(T_T)
Posted by たかさーるー at 2006年07月06日 07:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。