2006年07月07日
バドの練習8
今週の参加人数は、13人でした~。
暑い、とにかく暑い(~o~)
バドミントンは、風と光に影響されるスポーツなので、
体育館内全ての窓とカーテンを閉め切った状態で練習します。

夜の練習と言えども、窓を締め切った状態の体育館は蒸し風呂かサウナ

練習中も暑さのせいで集中力が持続しない、
ゲーム形式の練習では、
集中している時に連続得点
、集中力が切れた時に連続失点
気が付けば、ダラダラと気のない練習の繰り返し。
サークルのメンバーも皆社会人です、少ない時間を割いて練習に参加しているので、
貴重な時間を無駄に過ごさないためにも、常に高い意識を持って練習しなければ・・・
と思っていても、暑くてダ~ラダラ~

暑い、とにかく暑い(~o~)
バドミントンは、風と光に影響されるスポーツなので、
体育館内全ての窓とカーテンを閉め切った状態で練習します。

夜の練習と言えども、窓を締め切った状態の体育館は蒸し風呂かサウナ


練習中も暑さのせいで集中力が持続しない、
ゲーム形式の練習では、
集中している時に連続得点


気が付けば、ダラダラと気のない練習の繰り返し。
サークルのメンバーも皆社会人です、少ない時間を割いて練習に参加しているので、
貴重な時間を無駄に過ごさないためにも、常に高い意識を持って練習しなければ・・・
と思っていても、暑くてダ~ラダラ~


今週のミーティング参加人数は、7人でした~。
いつもミーティングしている居酒屋が満席状態
、
しかたないので、沖縄尚学高校近くの「らん」って居酒屋へ移動

初めて入った居酒屋、食い物旨し
、また行くかも

練習後の生ビール
たまらぁぁぁ~~~~~ん
あ、七夕だ

いつもミーティングしている居酒屋が満席状態

しかたないので、沖縄尚学高校近くの「らん」って居酒屋へ移動


初めて入った居酒屋、食い物旨し



練習後の生ビール
たまらぁぁぁ~~~~~ん

あ、七夕だ


Posted by さーるー at 00:00│Comments(5)
│バドの練習
この記事へのコメント
たかさーるーさん、
やっとコメントが書けます(泣)
毎回毎回、コメントを書こう書こうと思ってはいるのですが、
バドミントンの内容が難しいものばかりで、
頭の悪い私にはチンプンカンプン。。。
今日はコメントが書けそうです(*^^*)
練習後のビールは最高ですよね♪
って、バドミントン関係ないじゃん(。・w・。 ) ププッ
やっとコメントが書けます(泣)
毎回毎回、コメントを書こう書こうと思ってはいるのですが、
バドミントンの内容が難しいものばかりで、
頭の悪い私にはチンプンカンプン。。。
今日はコメントが書けそうです(*^^*)
練習後のビールは最高ですよね♪
って、バドミントン関係ないじゃん(。・w・。 ) ププッ
Posted by ka-zu- at 2006年07月07日 02:58
たかさーるーさんの練習って かなり高度そうですね。
私は今日バドミントンです。
汗を流したあとのビールは 格別!
ビールは熱中症防止の水分補給です。
私は今日バドミントンです。
汗を流したあとのビールは 格別!
ビールは熱中症防止の水分補給です。
Posted by シーサー at 2006年07月07日 08:24
『ka-zu-』さんへ
えぇ〜っ、
バドミントン経験者に難しいと言われると辛い・・・
オレの書き方が悪いんだな〜、
会話っぽく、わかりやすく書いてるつもりなんですが・・・勉強します(∋_∈)
やはり、ビールに反応したね(; ̄∇ ̄)ニヤリッ
「ka-zu-」さんもかなりのビール好きとお見受けしましたが!!
『シーサー』さんへ
ウチの練習は全然高度じゃないですよ〜
最初に基礎打ちして、後はダブルス形式の試合をしているだけです。
たま〜〜〜〜〜〜にノックをする事もあります。
このブログで偉そうに課題なんぞを書いとりますが、
全然クリアできてないんです〜(T^T)
ま、オヤジバドラーが週1程度の練習で上手くなる訳ないので、
意識だけは高く持つようにしてます!
熱中症防止の水分補給にビールを飲むと・・・痛風! 女性には関係ないか!?^_^;
えぇ〜っ、
バドミントン経験者に難しいと言われると辛い・・・
オレの書き方が悪いんだな〜、
会話っぽく、わかりやすく書いてるつもりなんですが・・・勉強します(∋_∈)
やはり、ビールに反応したね(; ̄∇ ̄)ニヤリッ
「ka-zu-」さんもかなりのビール好きとお見受けしましたが!!
『シーサー』さんへ
ウチの練習は全然高度じゃないですよ〜
最初に基礎打ちして、後はダブルス形式の試合をしているだけです。
たま〜〜〜〜〜〜にノックをする事もあります。
このブログで偉そうに課題なんぞを書いとりますが、
全然クリアできてないんです〜(T^T)
ま、オヤジバドラーが週1程度の練習で上手くなる訳ないので、
意識だけは高く持つようにしてます!
熱中症防止の水分補給にビールを飲むと・・・痛風! 女性には関係ないか!?^_^;
Posted by たかさーるー at 2006年07月07日 11:15
分かります分かります、暑い⇒集中力低下⇒ダラダラ。って。
しかも、社会人は時間が無いですよね~・・・
バトミントンは、ある意味超ハードなスポーツ
であるだな~って思いました!
ということで提案です。
1.蒸し暑さに耐えれるように、サウナで練習する!(そんな広いサウナってあるの・・・・)
2.バケツいっぱいの氷水を用意して、その中にタオルを入れておいて、随時使う!
ゲーム形式の練習って途中で”タイム”ってあるんですか?
しかも、社会人は時間が無いですよね~・・・
バトミントンは、ある意味超ハードなスポーツ
であるだな~って思いました!
ということで提案です。
1.蒸し暑さに耐えれるように、サウナで練習する!(そんな広いサウナってあるの・・・・)
2.バケツいっぱいの氷水を用意して、その中にタオルを入れておいて、随時使う!
ゲーム形式の練習って途中で”タイム”ってあるんですか?
Posted by くろ at 2006年07月07日 11:25
『くろ』さんへ
1.「サウナで練習!!」
いいっすね〜、1時間も練習するば干からびてるはず(爆)
2.「氷タオル」
これは気持ちいいだろうな〜、練習しないでバケツの周りで雑談してるはず(爆)
当然タイムはありますよ〜・・・ってかタイムだらけ^m^
ウチのゲーム形式の練習とは、単なる試合なんです。
学生が部活でやるようなハードトレーニングはしません^_^;
1.「サウナで練習!!」
いいっすね〜、1時間も練習するば干からびてるはず(爆)
2.「氷タオル」
これは気持ちいいだろうな〜、練習しないでバケツの周りで雑談してるはず(爆)
当然タイムはありますよ〜・・・ってかタイムだらけ^m^
ウチのゲーム形式の練習とは、単なる試合なんです。
学生が部活でやるようなハードトレーニングはしません^_^;
Posted by たかさーるー at 2006年07月07日 15:27