2007年01月16日

父親参観日

恥ずかしながら、今まで一度も参観日に行った事がありません^_^;

確か、一昨年はバドの大会と重なって、昨年は仕事の都合で行けなかった。

なので、今年こそは絶対・・・ムカッ

って事で、年に一度実施される父親参観日に行ってきました。ピース





因みに、「カイ丸」と「ナナ丸」の通う小学校の父親参観日は日曜日(←各小学校によって異なると思います)

平日だと殆どのお父さんが出席出来ない為、

あえて休日(日曜日)に父親参観日を実施しているようです。




前日、ヨノチ何時に何処に行けばいいのか!を聞くと

「わからない?、とりあえず授業は、9時から12時までらしいよ!?」

との事!




う~、あまり早く行くと無駄な時間を過ごすような気がしたので

10時頃に行ってみると・・・!?











お母さんの姿はちらほら見られますが、

お父さんらしき姿は何処にも・・・・!!びっくり!汗




何処に行けばよいのかわからず、

オロオロ、オロオロ・・・・ガ-ン




カイ丸」と「ナナ丸」の教室も何処にあるのか分からず、

30分程校舎内をさ迷ってました。がーん




チャイムと同時に子供達が教室から飛び出だしてきました。

すると運良く「カイ丸」の姿を発見!!ニコニコ




すかさず二人の教室の場所を確認し、次の授業(3時間目)を待ちます。



校舎内をさ迷っている間に、学校の配置が一通り把握できたので、

図書室、職員室、校長室等を見学

すると30分前の私と同じく、校舎内をさ迷う男性を発見!

すると向こうから話しかけられ、「1年生の教室を探している」との事!

先輩気取りで1年生の教室の場所を説明し、(←なんの先輩?)

カイ丸の教室へと向かいました。




カイ丸の教室は音楽の時間、皆で笛(リコーダー)の練習をしてます。
父親参観日



廊下からそ~っと教室を覗くと、

授業を見る父兄は私一人だったので、皆の視線が私に集中!




先生は何も言わずに坦々と教壇で喋ってます

教室に入っていいのか、授業を見ていいのかわからず、

結局、10分程ウロウロしてナナ丸の教室へ向かいました。




ナナ丸の教室は先生がいません。
父親参観日

黒板に「しょしゃ、XXXのNページからMページまでを、
    ノートに書きうつしてください。

と書かれてます。



さすがに2年生は無邪気です。

教室を見ていると数名の子供達が私の側に来て、

誰のお父さん?」と、聞いてきました。

そして、私が「(なな丸)のお父さんだよ!!」と答えると!

なな丸の周りに集まり、私の事でワイワイガヤガヤ!!

とりあえず、教室を物色
父親参観日
「きゅうしょくがかりでがんばりたいことは、ちゃんとしっかりしてにならないようにしたいです。」
がーんがーんがーん


私がいると子供達が集中できないようなので、

こちらも10分程で退散する事にしました。





で、トイレに入ると
父親参観日

サンダルが小さくてはけないがーん





結局、オレは何をしに来たのか???

と思いつつも学校を後にしました。






後にカイ丸が帰宅して本日の授業参観について確認すると、

授業参観が行われたのは1時間目のみで、

それ以降は、体育館にて何かの説明会が行われていた


との事・・・




早く言ってくれよ

カイ丸の教室にいた先生も、それを知ってか知らずでか

何も教えてくれなかったし・・・僕ボクサー



結局、無意味な時間を過ごしただけでしたうわーん



おしまい(∋_∈)


同じカテゴリー(日々の事)の記事
メリークリスマス
メリークリスマス(2007-12-25 12:10)

会社の忘年会
会社の忘年会(2007-12-17 12:10)

ITビジネスフェア
ITビジネスフェア(2007-12-07 18:30)

忘年会の景品
忘年会の景品(2007-11-28 00:10)

復活ならず!
復活ならず!(2007-11-06 12:50)


Posted by さーるー at 00:10│Comments(10)日々の事
この記事へのコメント
結局、イベントの参観日に出席したからいいのかな~??
( ̄-  ̄ ) ンー
でも子供の成長に微笑ましそうな光景だけど
給食係りで首にって・・・
( ´・Д・`)えぇ
発想がすばらしいぃ~!!
ウケマシタ^^
Posted by なり at 2007年01月16日 00:24
スリッパ ちっちゃ!!!!
校内でパシャパシャ撮影してると、不審者扱いされそうで心配です(><)

運動会前日、夜間侵入して下見すみだと思いましたヾ(=^▽^=)ノ
Posted by ayaya携帯 at 2007年01月16日 05:45
おはようございます。授業参観に行くとはエライですね。
しかし先生も早く教えて欲しいですね(笑)
Posted by クライテン2号 at 2007年01月16日 08:34
あはは(_≧Д≦)ノ彡☆
って笑ってごめんなさい/(x x /)
でもなんだかおもしろかったです♪
そりゃお父さん方いないわけですよね~!!
スリッパまで小さいと参っちゃいますね。
ちゃんとはけましたか?
でもすごくえらいパパさんですね☆
Posted by norinori at 2007年01月16日 09:43
何か笑えるんですけど・・・
授業参観の通知の紙とか無かったのかね?(笑)
てきとーに行ったら、行動もてきとーに
なってしまったって訳ね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
それにしても、【首】にならないようにって
さーるーさんが家でいつも言っている言葉?(爆) 
Posted by pri at 2007年01月16日 12:08
 
 
 
 
 
 
 
★『なり』さんへ

 とりあえず、学校で子供達に会ったので
 「お父さん来てくれなかった~!」
 と、言われなくすみました^_^;

 それにしても、「首」になるって・・・"^_^""""
 親が恥ずかしいです^_^;






★『ayaya』さんへ

 スリッパね~、小さいんだよな~
 校舎内で撮影している親って多いんですよ!
 当たり前にビデオカメラで撮影している人もいますよ(^_^)b






★『クライテン2号』さんへ

 授業参観、こんなんでも「一応」親なので頑張ってますよ(^_^)v
 まぁ先生も授業参観は終わりましたって
 言えなかったのでしょうね~!






★『norinori』さんへ

 いや~笑ってもらえて良かったですよ~(^_^)♪
 時間も調べずに行って、トイレにも入れず・・・
 実は、トイレに入れなかったので、
 自宅に走って帰りました^_^;
 えらい間抜けなパパ話でした^m^






★『pri』さんへ

 授業参観の通知が無かったんですよ~(ToT)
 適当に行動しちゃダメなんだと痛感しました^_^;
 間抜け親っぷりに子供達にも笑われましたよ"^_^"
 【首にならない】ってね~、親が恥ずかしいですよ
 まったく、誰が教えたんだか・・・
 ん、オレってか!?
 
 
 
 
 
 
 
Posted by さーるー at 2007年01月16日 16:51
子供の授業参観日て意外と楽しく行ってましたよ^^
色々と授業風景をみたり他の子供達から気づきや
学校の様子が学べ【親の授業】でしたよ!!!!!

寂しい事に我家の末娘は今年で小学校を卒業します^^;
そして親としても小学校を卒業します。。。
卒業というより子育てが【首】かも。。。(笑)
Posted by 新垣@ゆうまーる at 2007年01月16日 20:59
★『新垣@ゆうまーる』さんへ

 私も今回は授業参観として出席できませんでしたが、
 自分の子供が他の子供(お友達)と接する姿を見れた事は
 大きな収穫でした。

 「新垣@ゆうまーる」さんは、小学校の父兄は【首】ですか~
 そう言う意味では、私も早く卒業したいです^_^;
Posted by さーるー at 2007年01月17日 08:32
いいはずよ!!
うちなんか小学時代なんて遠い昔の話だから。。懐かしいです。。
でも、>「誰のお父さん?」と、聞いてワイワイがやがやが気になります。
もしかして、今頃来てアンポン。。のワイワイがやがやだったりして^^ゞ

でも子供は小学校までが言う事も聞くし可愛いですよね~~。。  
Posted by tsukaji at 2007年01月18日 03:42
★『tsukaji』さんへ

 そっか~、遠い昔なんですね~
 ちょっと羨ましいかも!?、授業参観やPTA活動だけならいいのですが、
 年2回の草刈だけは、早く開放されたい(ToT) (←めちゃめちゃ重労働なんです)
 ワイワイがやがやは、小学2年生の会話なので
 「アンポン」扱いはされてないと思いますが・・・
 そんな可愛いくないガキがいたらゲンコツです!^m^

 やっぱい中学生くらいになったら、言う事を聞かなくなるんですかね~"^_^"
Posted by さーるー at 2007年01月18日 16:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。