てぃーだブログ › ども!「さーるー」で御座います! › 日々の事 › 第1ステージクリア

2007年02月13日

第1ステージクリア

今日は、初めてカイ丸(息子)とキャッチボールをしました野球

カイ丸はまともにグローブを使った事がないようなので、

小さめの軟式ボール(C級)を使用してのキャッチボールです!




最初はアンダースローで軽~く投げてやると

当たり前の様にボールをキャッチ!!びっくり!




おぉ~中々やるじゃないか~!!




と、褒めると「もっと強く投げろ!」と要求してきましたパンチ!




頼もしいヤツ!!ニコニコ




子供同士の遊びの中で、ある程度のボールの投げ方、捕り方の感覚を掴んでいる様子




そこで、少し強めに投げてやると、ちょっと逃げるシグサをしますが、

難なくボールはキャッチします。





すると!




私とカイ丸が楽しそうにキャッチボールをする姿を見ていたナナ丸

ナナ丸もやる!」「ナナ丸もやる!」と

無理矢理、カイ丸のグローブを奪い取り

私に「ボールを投げろ!」と要求してきます。ベー




危ないからどいてろ!」と言っても 言う事を聞きません。




仕方なく、軽~くボールを投げてやると、

取る為のリアクションをしません・・・

それ所かボールをガン見キョロキョロしてボールが顔面に「ゴン!アガ!(痛い!)




ナナ丸放心状態・・・・"^_^"""""


それを見ていた私とカイ丸は


ガハハハハの大爆笑ニコニコ





さらに、それを見ていたヨノチ(妻)は、

「あんたらね~、大丈夫か~とか、痛くないか~とか、言わないのかね~、
 それに、当った所をさすってやればいいのに~」



と言いつつ自分もプププップ~(≧∇≦)ノ彡(笑)




ナナ丸放心状態・・・・"^_^"""""





二度とナナ丸とキャッチボールをする事はないでしょう・・・






それより、キャッチボールが出来るまでに成長した我が子

思わず込み上げてくるものが・・・(T-T)


カイ丸とキャッチボールをしていて感じた事は、

大袈裟ですが、彼が投げたボールには、彼自身の成長の重さを感じ、

私が投げたボールには、彼への想いを込めて投げてました。

言葉はありませんでしたが、心が通じ合った気がします。




改めて思うのですが、やっと父親としての第1ステージをクリアしたかな!?、

って気がしてます。



これから第2ステージ、第3ステージ・・・と

父親としての難題が待ってます、頑張らんとね~(^_^)v


同じカテゴリー(日々の事)の記事
メリークリスマス
メリークリスマス(2007-12-25 12:10)

会社の忘年会
会社の忘年会(2007-12-17 12:10)

ITビジネスフェア
ITビジネスフェア(2007-12-07 18:30)

忘年会の景品
忘年会の景品(2007-11-28 00:10)

復活ならず!
復活ならず!(2007-11-06 12:50)


Posted by さーるー at 01:21│Comments(10)日々の事
この記事へのコメント
お父さん がんばれー!
息子のたくましくなった姿って嬉しいんでしょうね。
私は、ナナ丸ちゃんとキャッチボールしたいな~
Posted by ayaya at 2007年02月13日 09:14
おはようございます。カイ丸君の成長嬉しいですね。
しかし昨今野球離れで淋しく思っていたのですけれど、
沖縄は問題無いみたいですね(笑)事実私は少年の頃は、
野球をしていました、ですのでゴルフも結構簡単に覚えられたのです。
しかし近頃は若い男性で、クラブを振る事が出来ない方をみますのです。
Posted by クライテン2号 at 2007年02月13日 09:36
 
 
 
 
★『ayaya』さんへ

 最近、特に感じるようになったのが、
 「おっ!、コイツいつの間に!」なんです。
 体も考え方も、いつの間にか変わってます、
 ついこの前までボーボーだったのに・・・
 ナナ丸とキャッチボールー・・・しに疲れるよ"^_^"






★『クライテン2号』さんへ

 おはようございます!
 子供って、いつの間にか成長してます。
 カイ丸も子供だからと軽くあしらえない年齢になりつつあります
 野球離れに関しては私も同じかも!?
 私も、簡単なキャッチボール程度はできますが、
 野球自体は殆どやった事がないんです!
 でも、野球は好きなので、人数不足の草野球の助っ人でよく呼ばれます。
 バドミントンのお陰で動体視力が養われている分、打率は高いんですよ(^_^)v
 でも、守備はボロボロ・・・"^_^"
 
 
 
 
Posted by さーるー at 2007年02月13日 11:27
カイ丸くんとキャッチボールをして
第一ステージをクリアーしたなら 
今度はナナ丸ちゃんと『ままごと』をして 
こっちもちゃんとクリアーしないとね(o ̄ー ̄o) ムフフ
Posted by pri at 2007年02月13日 13:28
 
 
 
 
★『pri』さんへ

 ナナ丸の第1ステージクリアは、まず問題ありませんよ
 「ままごと」ではありませんが、それなりにクリアしたつもりです(^_^)v

 問題はこれから(私の考えでは第2ステージ)ですよ!
 やっぱり思春期の女の子は難しいのかな~(~_~;)
 
 
 
 
Posted by さーるー at 2007年02月13日 17:25
息子と『キャッチボール』て父親の憧れでもあり
浪漫もありますよね^^
そんな私も息子とキャッチボールから本格的に野球を始め・・・
今年は第三ステージに上がる『夢の甲子園』を目指すからね。。。
父親として嬉しい反面、寂しいこの頃。。。
最近は『心のキャッチボール』が足りないが、
『心のデットボール』だけはお互いに
気をつけましょうね・・・((笑))
Posted by 新垣@ゆうまーる at 2007年02月13日 19:33
御無沙汰しておりました~~。。
お元気でしたでしょうか??

息子とキャッチボールした時の感動を思い出しました。。
玉がめちゃくちゃ早くなっていたのにびっくり!!

テレビでCMがあるじゃないですか?
うちの息子の趣味は、趣味は、趣味はってお父さんが言えないCM
あれを見たらドキッとします。。

でもさーる家は子供達とコミュニケーションがしっかりとれているから上等です。。

参考までに。。男の子は単純だからいいけど、女の子は結構難しい時が来るから一応、ちょっち覚悟してたほうがいいかも。。(;´▽`A``アセアセ
Posted by tsukaji at 2007年02月13日 19:42
 
 
 
 
★『新垣@ゆうまーる』さんへ

 そうですね、子供が望む物ではなく、
 父親の憧れ!そして浪漫ですね!(←カッコ良すぎじゃない^m^
 おぉっ!、第三ステージの夢は甲子園!!
 こりゃまた大きな夢ですね~
 でも、我が子が甲子園に行ったりしたらメチャメチャ嬉しいかも!
 あ痛たたた(*_*)、『心のデットボール』は痛そうですね~
 ハイ!気をつけます(笑)






★『tsukaji』さんへ

 ハイハイ!、元気ですよ~!!
 「tsukaji」さんも初キャッチボールは感動しましたか~
 私も涙が出そうなほど感動しました~

 ウチの子は、「テレビCMの子供趣味」の
 年齢に達してませんが、そうならないよう
 考えないといけないと思ってます。

 女の子はやっぱり覚悟しないといけない時期がくるんですね~
 分かってはいるのですが、その日が怖いです(T-T)
 
 
 
 
Posted by さーるー at 2007年02月13日 20:49
おっと!!
親馬鹿っぷり発揮ですね~(* ̄∇ ̄*) エヘヘ
良い事ですよ~♪
最近、コミュニケーションをうまく取れない親が多い中
キャッチボールをする親子って本当に良い事だと思います
カイ丸君にも良い思い出になるでしょう~♪
Posted by なり at 2007年02月13日 23:33
 
 
 
 
★『なり』さんへ

 まさか自分がキャッチボール程度でウルウルするとは^^;
 たまには親バカになるのも良いかな~と(^^)/
 子供とのコミュニケーションは、今の所問題なしだと思ってます
 単なる親バカブログネタですが、お付き合い頂きありがとうございます。
 
 
Posted by さーるー at 2007年02月13日 23:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。