てぃーだブログ › ども!「さーるー」で御座います! › 日々の事 › ヨノチの手伝い(^_^)v

2007年04月07日

ヨノチの手伝い(^_^)v

ヨノチ」(妻)が今年の1月から事務の仕事を始めました。ニコニコ

(お勤めをする為に数ヶ月間専門学校に通い、簿記やパソコン等を学びましたよ!)



現在はアルバイトですが、将来的には正社員を目指して頑張っているようです

いかんせん事務処理の経験が無いらしく悪戦苦闘の日々を過ごしているようですが・・・!ムカッ



まぁ~、「ヨノチ」も仕事を始めた事だし、私も今まで通りって訳にはいきません!?

そこで、手始めに出来る家事の手伝いとして、

洗濯物の取り込み」、「アイロンがけ」等々から

手伝いを始めているのですが問題ありありです。

※風呂掃除は前からやってましたよ(^_^)v(←自慢にもならないね^_^;)




実は、結婚してから現在まで殆ど家事をした事がありません

※前の仕事(昨年まで)は、残業/出張等 忙し過ぎて殆ど家にいなかったので

 家事をする時間なんてありませんでしたから・
・・・(ToT)



なので、Yシャツ1枚のアイロンがけをするのにも もの凄~く時間がかかったり、

洗濯物を取り込むだけの単純作業(数分もあればできる)でも

洗濯物の乾し方配置等が気に入らず「むしょ~~~~~」に腹が立ったりします。がーん



それからこんな場合もあります、

ブログの記事を書いた後に洗濯物を取り込もう!

と思っている時に「洗濯物とって!?」と言われると、

何故だか「むしょ~~~~~」に腹が立ちゃうこともあるんです。

分かるかな~眠っzzz



今までやらなかった事を新たに始めようとすると、

思いもよらなかった事で腹が立ったり、

糞食らえの男のプライドも邪魔をして

異常な程ストレスを感じちゃたりする訳です。パンチ!



まっ!、そのうち慣れると思いますが・・・!?




でもでも、

先に洗濯物を取り込んだ時やアイロンがけをした後に、

ヨノチ」から
「ありがとう!」の一言を言われると
全てが報われた気持ちになったりもします。





もう少し慣れてきたら『料理』にもチャレンジしようと思っています

例えば、週に1回のパパさんクッキングDAYを設けるとか!



但し、私が料理をするには大前提があるんですピース(←しょ~も無い事ですが^_^;)




それは、「メニュー決め!」と「材料の調達!

残念ながら、冷蔵庫の残り物で料理が作れる程レパートリーは多くないので、

予め決めたメニューから材料を選び、

「男の料理」を家族に振舞う




実現できるかな~、

とりあえず、チャレンジするのみ

当然「ヨノチ」の協力が必要なのですが、

肝心要の彼女が難色を示しているんですよね~、ん~~~~ガ-ン



前途多難ですが、頑張ってみようと思っとる訳です!

応援ヨロシク!


同じカテゴリー(日々の事)の記事
メリークリスマス
メリークリスマス(2007-12-25 12:10)

会社の忘年会
会社の忘年会(2007-12-17 12:10)

ITビジネスフェア
ITビジネスフェア(2007-12-07 18:30)

忘年会の景品
忘年会の景品(2007-11-28 00:10)

復活ならず!
復活ならず!(2007-11-06 12:50)


Posted by さーるー at 00:10│Comments(13)日々の事
この記事へのコメント
感動しました!!
たかさーるーさんの気持ちが嬉しい♪

我が社にも共働きで家事を分担してるという事務員がいます。
旦那さまが、アイロン当番らしく……その事務員のブラウスはアイロンの線が最低3本入ってます。
けど、『愛』が感じられていいですよ。
Posted by ayaya at 2007年04月07日 00:49
あっしは、洗濯物番長ですぜ!!
選択して、干して、取り込んで、たたむ!!

だけど、アイロンはかけられません!!
Posted by パーミー at 2007年04月07日 08:06
はじめまして~
わたしも訓練校に通い簿記などの資格を取って、
今月からはじめての経理事務のお仕事をしています
それまでは現場系のお仕事だったのでなにもかもが新鮮ですねぇ。
なのでたかさーるーさんの奥様の話に共感してしまいました^^
うちはだんな様がわたし以上に忙しいので家事はわたしがしていますが、
ときどき時間のあるときに洗い物や洗濯をしてくれます。
すごく助かるしうれしいものですよ~(^_^)
たかさーるーさんもぜひ家事がんばってください♪
Posted by LAPUTA at 2007年04月07日 08:33
ほほ~共働きになりましたか!
それでは家の事もお互い共同作業で
やらないのといけないね^^
さーるーさんの思っている間に、やってって
言われたら腹が立つって言う気持ち よーくわかるけど
思ったらすぐやるようにするのが一番良いと思いますよ(* ̄▽ ̄*)ノ"

料理はね・・・オジーから習うのが一番!
だけど、さーるーさんが作ったら 食費が高あたりして
台所が散らかっているのを想像するのは私だけ?(爆)
Posted by pri at 2007年04月07日 09:49
↑priさん私もそう想像しましたよ(笑)

でもさーるーさん「いい旦那様」ですね(^_-)
その気持ちがとても嬉しいですよね
最初は時間かかったり出来ないこともあるかもしれないけど
頑張ってやるようにしたらプロになりますよ~
手伝うようになってから
奥さんがいつもどれだけ大変かわかってきたんじゃないですか~

頑張ってくださいね~応援してますよ☆
Posted by あっき at 2007年04月07日 10:56
 
 
 
 
★『ayaya』さんへ

 おっ!、「ayaya」さん、久しぶりだね~(^o^)/

 >感動しました!!
 って、前の総理大臣みたいな事言ってるな~^_^;
 でも、気持ちが分かってもらえて、私もちょっと嬉しいです。
 実は、「今まで家事をしなかったのかよ~!」
 等と突っ込まれると思っていたので(*_*;

 「ayaya」さんの会社にも共働き夫婦がいらっしゃるんですね~
 それに、旦那さまがアイロン当番とは、私と同じだ~!(^^)!
 でも、私はブラウスに線は絶対に入れません(爆)






★『パーミー』さんへ

 よっ!!、洗濯物番長!!
 さすが番長、干してたたむなんて凄いです!
 因みに、私が洗濯物を干すと、干し方の美学を追求してしまい
 ヨノチの喧嘩になるのです、ん~(ーー;)
 残念ながらたたむのは無理です、子供の服をたたんでいると
 発狂しそうになります(*_*;
 でも、アイロンがけは任せて下さい!(^_^)v






★『LAPUTA』さんへ

 ドモです! はじめまして
 コメントありがとうございます(^o^)/
 へぇ~、「LAPUTA」さんも今年から事務の仕事を始めたんですか~
 ヨノチ(妻)と同じだ~、なんか嬉しいな~(^^♪
 でも、今まで現場系のお仕事だったって事は、
 ヨノチ同様、勉強!勉強!の日々が続いてますね~(~_~)
 でも、「新鮮」と書かれる所が前向きでかっこいいです!

 「LAPUTA」さんの旦那さまも家事のお手伝いをされるんですね~、
 私も、これまで頑なに家事手伝いを拒んできたのですが、
 これからは、考え方を変えないとな~
 とりあえず、頑張ってみます♪






★『pri』さんへ

 ついに共働き生活に突入してしまいました(~_~)
 おっしゃる通りの共同作業をやらねばならなくなっちゃいました(ーー;)

 なるほど~、言われる前にやれば良いのですね~、
 でもな~、これまでの生活のリズムを崩すのは
 いささか抵抗があったりもしますが、
 言われて腹を立てるよりマシかもね^_^;

 料理に関してヨノチが難色を示している理由に
 食費が高くなるって事も当然ありますが、
 最も大きな理由として性格の違いがあります
 どちらかと言えば、「ヨノチは大雑把」で「私は几帳面」なんです。(←自分で言っちゃた^_^;)
 私に言わせれば、台所にある調理器具の配置、扱い方等々、
 全てにおいて気に入らない・・・
 今まで見て見ぬフリをしてきましたが、ヤルとなるときちんと整理して、
 ちゃんとした料理を作りたいと思ってます!
 がっ!!、いまだ、ヨノチのGOサインは出てません・・・^_^;






★『あっき』さんへ

 >さーるーさん「いい旦那様」ですね(^_-)
 今までは一切やってないので、「いい旦那様」なんて言ったら
 ヨノチが怒りまっせ~、たぶん(*_*;
 気持ちは一生懸命なんですが、伝わらずにギクシャクしてますよ(ーー;)
 それにね~、家事を手伝っていると、そんな自分に何故か腹が立つんですよ~
 いつも、発狂しそうになりながら洗濯物を取り込んでます^_^;
 まぁ~、これも慣れなので時間が解決してくれると思いますが、
 まだまだ時間がかかりそうです・・・(~o~)

 とりあえず、応援ありがとうございます
 出来る所からちょっとずつ手伝いを始めていこうと思ってます(^_^)v
 
 
 
 
Posted by さーるー at 2007年04月07日 12:25
いいな~!!事務系の仕事が見つかって~
nariさんは3年間探してますが・・・採用されないのは・・・
きっと大きな理由があるはずね・・。

よ!!共働き♪
奥さんからの「ありがとう」って言葉に感動するなら
旦那さんの立場の時にちゃんと感謝してましたかぁ~???
いつでも夫婦は感謝の気持ちを忘れずに♪
(うちの旦那は感謝してるかな・・・??)
Posted by なり at 2007年04月07日 14:51
「男のプライド」  わかりますよ。。^^
この変なプライドが邪魔なんですよね。。
早くそのプライドが壊れる事を祈ります。。
自分から進んで料理を作ろうとか思うところは凄い。。偉い!!
さーるーさんなら大丈夫だと思います。。
やれば、結構なんでも出来るもんですから。。
頑張ってヨノチ殿をサポートしてあげて下さい。。^^ゞ
Posted by tsukaji at 2007年04月07日 19:09
なんといい旦那だ。
やってみて、大変さなんかわかってくるんだずね〜。 奥様も、外で働いていく責任や楽しみややりがいについて、今からジワジワと感じてくるはずね(^O^)
さーるーさんも。 

あぁ、私も早く共有したい( ̄□ ̄;)!!
Posted by サンボ at 2007年04月08日 08:38
こんにちは。家事は大変ですよね、少しづつ頑張ってやってくださいね。
「ストレス」を溜めないように、ゆっくりと(笑)
Posted by クライテン2号 at 2007年04月08日 16:42
 
 
 
 
★『なり』さんへ

 事務系の仕事が簡単に見つかった理由は、学校に通った事ですね!
 学校が就職斡旋をしているし、ハローワークとも提携しているで、
 普通の人よりは有利な訳ですね(^_^)b

 「なり」さん、いい事を言いますね~
 今回の件で感じた事の一つに、相手への感謝の気持ちが薄れていた事なんです(ーー;)
 普段の生活の中でも「感謝」すべき事がたくさんあるのに、
 当たり前だと思い込んでいたりします。
 「ありがとう」の一言がいかに大切かを痛感させられましたよ(^_^)v






★『tsukaji』さんへ

 わかって頂けて嬉しいです(ToT)
 「男のプライド」と簡単に言っても女性には理解し難い事かもしれませんが、
 大きな壁であり、ストレスの元だったりしますからね~(ーー;)
 まぁ~、本能みたいな物なので簡単に壊れないと思いますが、
 時間をかけてゆっくり壊して行こうと思ってます(^_^)v

 料理に関しては、前々からやりたいと思っていた事なので、
 絶対実現したいと思ってます^_^;






★『サンボ』さんへ

 >なんといい旦那だ。
 まだまだ、そこまで言われる様な事はしてないですが、
 これから「いい旦那」を目指して頑張ります^_^;
 今の所、ストレスしか感じませんが、序所に慣れていこうと思ってます。

 >あぁ、私も早く共有したい( ̄□ ̄;)!!
 って事は、「サンボ」さんは専業主婦ですか?






★『クライテン2号』さんへ

 家事の大変さを少しだけわかった気がします。
 今の所、大きなストレスを感じてしまうのですが、
 これから少しづつ頑張って、慣れていこうと思ってます。
 でも、いつまでたってもストレスが溜まるようだったらどうしよ~(ーー;)
 
 
 
 
Posted by さーるー at 2007年04月09日 12:02
昔の自分を思い出しましたよ^^;
同じことを思い行動とアンバランスでした。。。
結婚当初から共働きでしたけど、
3番目の子が生まれた時に
自然に家事&主夫をやっていましたよ♪
自分でもビックリ!ですが愚痴を言うより
黙って家事を率先したほうが奥様の見方も変わり
お小遣いアップに繋がるかもよ・・・(笑)
Posted by 新垣@ゆうまーる at 2007年04月10日 23:07
 
 
 
 
★『新垣@ゆうまーる』さんへ

 「新垣」さんも同じ思いを経験されたんですね~
 今現在、私はその真っ只中なので、
 ストレスと頭が変になりそうです(*_*)
 でも、まったく知らない環境で仕事を始めた妻(ヨノチ)も
 それなりにストレスがあると思うので、頑張るしかないです!
 率先すると見方が変わって「お小遣いアップ」
 なるほど~いい事聞いたぞ!、ありがとうございます^m^
 
 
 
 
Posted by さーるー at 2007年04月10日 23:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。