2007年05月11日
そばとうどん2
今週は、バドの練習を休んで夜のお仕事(仕事上のお付き合い)・・・
深夜まで飲んだ後、
いつものように、



で、前々から気になっていたこの店の店名を聞いてきましたよ

この店の名前は、
「さぬきや」だそうです


この店には昔から数え切れない程
足を運んでますが、初めて店名を知りました



Posted by さーるー at 06:53│Comments(10)
│ひとりごと
この記事へのコメント
昨日、おそば食べにその店に行ったら
いっぱいで、入れませんでした~(>_<)
知り合いの店で、たこ焼きとビール
で帰りました。
いっぱいで、入れませんでした~(>_<)
知り合いの店で、たこ焼きとビール
で帰りました。
Posted by パーミー at 2007年05月11日 08:25
こんにちは。「さぬきや」と言うと、あのうどんですね、
お味はどうでしたか?(笑)
お味はどうでしたか?(笑)
Posted by クライテン2号 at 2007年05月11日 10:35
さぬきやとは初めて知ったけど^^;
沖映通りのうどん屋と言えば通じる世代が多いかも?
近くのテナントビルで飲んだ時は行きますが
松山か久茂地にでも支店を出してくれたら嬉しいなぁ~♪
最近は夜食を食べて元気になるけど^^;
気のせい???
あ!昨夜は栄町の平城で栄養付けて着ましたよ^^!
沖映通りのうどん屋と言えば通じる世代が多いかも?
近くのテナントビルで飲んだ時は行きますが
松山か久茂地にでも支店を出してくれたら嬉しいなぁ~♪
最近は夜食を食べて元気になるけど^^;
気のせい???
あ!昨夜は栄町の平城で栄養付けて着ましたよ^^!
Posted by 新垣@ゆうまーる at 2007年05月11日 12:27
★『パーミー』さんへ
昨日行ったんですか~
って事は、何処かで夜遊びしましたね(笑)
でも、いっぱいだったとは、この店密かに人気ありますからね!!
たこ焼きとビール・・・食べたいな~(^^ゞ
★『クライテン2号』さんへ
こんにちは(^o^)/
よく考えたら「さぬきや」って名称
あまりにも在り来たり過ぎて、つまんないですね(ーー;)
誰もが直ぐにうどん&そば屋さんって思いますよね!
因みに、この店は蕎麦つゆは関東風の
醤油系の黒いスープです。
味は、東京の駅前にある立ち食いそばと同じですよ(^_^)b
因みに、私は東京で生活していた頃は、
毎朝、立ち食いそばで朝そばしてました(^_^)v
★『新垣@ゆうまーる』さんへ
「新垣」さんも知らなかったんえすね!!
でも、那覇近辺の人なら、沖映通りのそばとうどん店で通じますよね!
因みに、私は松山で飲んでもタクシーでこの店まで来て
そば食って帰ります(^_^)v
確かに、松山or久茂地に支店ができたら繁盛するでしょうね~♪
夜食を食うと妙に元気になりますよね^_^;
不思議ですが、気のせいではないと思いますよ
お、平城・・・ぼろぼろじゅ~し~を食べましたね!(^^)!
Posted by さーるー at 2007年05月11日 12:37
さぬきやって名前があるならちゃんと看板を
出せば良いのにね~ヽ(;´Д`)ノ
でもさ・・・知らない人って80%ぐらいは
いるんじゃないの?
ちなみに私は飲んだ帰りに夜食は食べない派です(* ̄▽ ̄*)ノ"
↑前も言ったかな?
出せば良いのにね~ヽ(;´Д`)ノ
でもさ・・・知らない人って80%ぐらいは
いるんじゃないの?
ちなみに私は飲んだ帰りに夜食は食べない派です(* ̄▽ ̄*)ノ"
↑前も言ったかな?
Posted by pri at 2007年05月11日 13:23
名前があったんですね~。。(驚)))
でも、こんな長い間潰れないで営業してる店も凄いと思う。。
なんで飲んだあとにラーメンやうどんもんが欲しくなるんでしょう??
体には絶対に悪いのに・・・
でも、こんな長い間潰れないで営業してる店も凄いと思う。。
なんで飲んだあとにラーメンやうどんもんが欲しくなるんでしょう??
体には絶対に悪いのに・・・
Posted by tsukaji at 2007年05月11日 16:27
★『pri』さんへ
本当ですよ~
何で看板に店名を出さないんでしょうね~
因みに、お店のおばちゃんに店名を聞いた時に、
「看板に書いてないから、わからんよね~!、ハハハハー」
と笑われてしまいました。
知らない人か~、80%どころか98%は知らないと思いますよ・・・!?(笑)
「飲んだ食わない!」が、「pri」さんのスタイルを維持する秘訣なんですかね!?
★『tsukaji』さんへ
実は私も名前がないと思ってました!
沖映通りのそば屋さんで皆わかりますから!!
この店も長い間営業してますよね~、
潰れる所か繁盛してますからね!!驚です(^_^)b
飲んだ後は、ラーメン、そば&うどん、吉牛等が食べたくなるんですよね~
メタボまっしぐらですよ(*_*;
Posted by さーるー at 2007年05月11日 18:26
さぬきと言ったら うどんですよね
そばもあるんだね、知らんかったわ。
そうですか 沖映通りにあるんですか!んっ 見たことあるようなないような。
自分は松山で飲んだ後は 松山そばで天そば食べるか どん亭でカレー食べます。松山そばはナイチャーのミートゥンダが経営してて 客の7割はないちゃーなのであじは 関東風だはず、たぶん 飲んだ後なので味覚のほうまではあてにならないけど。もう8年くらいやってるんじゃないかな。
そばもあるんだね、知らんかったわ。
そうですか 沖映通りにあるんですか!んっ 見たことあるようなないような。
自分は松山で飲んだ後は 松山そばで天そば食べるか どん亭でカレー食べます。松山そばはナイチャーのミートゥンダが経営してて 客の7割はないちゃーなのであじは 関東風だはず、たぶん 飲んだ後なので味覚のほうまではあてにならないけど。もう8年くらいやってるんじゃないかな。
Posted by ★千葉のマイケル★ at 2007年05月11日 21:13
お店の名前がわかった良かったですね。。
気になってるけどわからないことって
結構多いですよね。。
そういうのがわかるとホントすっきりしますよね。。
私の場合、救急車が病人を迎えに行く途中
交通事故で瀕死の状態のけが人を見つけたら
いったいどちらを先に病院につれていくのか
非常に気になります。。
くだらない話をしてすいません。。
気になってるけどわからないことって
結構多いですよね。。
そういうのがわかるとホントすっきりしますよね。。
私の場合、救急車が病人を迎えに行く途中
交通事故で瀕死の状態のけが人を見つけたら
いったいどちらを先に病院につれていくのか
非常に気になります。。
くだらない話をしてすいません。。
Posted by gen at 2007年05月11日 22:02
★『★千葉のマイケル★』さんへ
「さぬきや」
そのまんま、さぬきうどんが店名の由来でなんでしょうね~!?
沖映通りで昔っから営業してますから、
那覇在住の男性になら、結構知られていると思いますよ!?
ほ~、松山で飲んだ後は、松山そばか どん亭ですか~
私も「どん亭」には、直々お邪魔してますよ!
>松山そばはナイチャーのミートゥンダが経営してて・・・
そうなんですか~!!
昔から、沖映通りのそば屋に行く習慣か付いていたので、
「松山そば」には行った事ないかも・・・!?
これから、松山で飲んだ時は、「松山そば」に行くようにしようっと!(^_^)v
★『gen』さんへ
この店の名前は、前々から気になっていて、
「今度行く機会があれば絶対に聞こう!!」
と思っていても、いつも酔った帰りなので、
聞く事を忘れたり、聞いても覚えてなかったりが続いてました^^;
今回、ちゃんと聞けて、しかも覚えていたので、
その証拠をブログに残す事ができたので良かったです(^^)/
救急車の件・・・プププ^m^
実は、私も同じ事を考えた事があるかも!?
おそらく、マニュアルに書かれた行動を取ると思いますが、
どんな事が書かれているんでしょうか!?
Posted by さーるー at 2007年05月13日 05:59