2007年10月22日
闘わないプログラマ
「さーるー」さんが10年間読み続けたコンピュータコラムサイト
「Lepton's world」が本日をもって終了してしまいました
「Lepton's world」と言っても、私のブログに訪れた方で
このサイトを知っている方は一人もいらっしゃらないと思いますが・・・^_^;
ってか、↑興味がある人もいないかも!?
毎週月曜日に更新される このサイトメインカテゴリの[闘わないプログラマ]は、
ソフトウェア開発業界に関する裏話や秘話等を
まじめに面白く書き綴った雑文系サイトで、
ブログ等とは異なり、文字のみの時代遅れなサイトでしたが、
元プログラマの「さーるー」さんにとっては共感できる部分も多く、
特にC言語をメイン言語としていた「さーるー」さんにとっては、
涙が出るほど笑えるネタの宝庫でした。
毎週月曜日には欠かさず見ていたサイトだったので、
もの凄く寂しいのですが仕方ないですね!
あ~ぁ~、これから月曜日の朝は何をして過ごそうかな~・・・
折角なので、このサイトが切っ掛けとなって
「Lepton」さんが執筆した書籍でも読み返してみたいと思います
「Lepton」さんが書いた書籍です!
因みに、「さーるー」さんは下の3冊しか持ってませんが・・・・
『世界一わかりやすいJavaプログラミングの授業』 ソシム 2007年8月 New

『Cの強化書』 翔泳社 2007年5月 New

『開発の現場』 vol.001~007(雑誌) 翔泳社 2007年1月(vol.007)

『Leptonの「基本情報」解体新書』 翔泳社 2006年5月

『世界一わかりやすいCプログラミングの授業』 ソシム 2005年12月

『「ネットワーク技術」勉強会』 翔泳社 2004年12月

『アホでマヌケなプログラミング』 翔泳社 2003年10月

「Lepton's world」が本日をもって終了してしまいました

「Lepton's world」と言っても、私のブログに訪れた方で
このサイトを知っている方は一人もいらっしゃらないと思いますが・・・^_^;
ってか、↑興味がある人もいないかも!?
毎週月曜日に更新される このサイトメインカテゴリの[闘わないプログラマ]は、
ソフトウェア開発業界に関する裏話や秘話等を
まじめに面白く書き綴った雑文系サイトで、
ブログ等とは異なり、文字のみの時代遅れなサイトでしたが、
元プログラマの「さーるー」さんにとっては共感できる部分も多く、
特にC言語をメイン言語としていた「さーるー」さんにとっては、
涙が出るほど笑えるネタの宝庫でした。

毎週月曜日には欠かさず見ていたサイトだったので、
もの凄く寂しいのですが仕方ないですね!
あ~ぁ~、これから月曜日の朝は何をして過ごそうかな~・・・
折角なので、このサイトが切っ掛けとなって
「Lepton」さんが執筆した書籍でも読み返してみたいと思います

因みに、「さーるー」さんは下の3冊しか持ってませんが・・・・

『世界一わかりやすいJavaプログラミングの授業』 ソシム 2007年8月 New

『Cの強化書』 翔泳社 2007年5月 New

『開発の現場』 vol.001~007(雑誌) 翔泳社 2007年1月(vol.007)

『Leptonの「基本情報」解体新書』 翔泳社 2006年5月

『世界一わかりやすいCプログラミングの授業』 ソシム 2005年12月

『「ネットワーク技術」勉強会』 翔泳社 2004年12月

『アホでマヌケなプログラミング』 翔泳社 2003年10月

Posted by さーるー at 18:30│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
すみません・・・ハッキリ言って意味わかりません(爆)
本を読み返す!さーるーさんの今年は”読書の秋”
なのね~ちなみにpriさんはスポーツの秋ですy( ̄ー ̄)yピースピース
本を読み返す!さーるーさんの今年は”読書の秋”
なのね~ちなみにpriさんはスポーツの秋ですy( ̄ー ̄)yピースピース
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*: at 2007年10月23日 10:52
★『pri』さんへ
「pri」さん、コメントありがとうございます
いや~、意味わからないでしょうね~
すみませんですぅ~ m(__)m
このサイトはCプログラマとっては凄いサイトでしたが、
まったく関係の無い人には意味不明のサイトでしょうね・・・ははは^_^;
私は読書で秋を満喫するつもりです。
priさんはスポーツ・・・・食欲(酒も含む)の間違いでは・・・
チャーヒンギー!≡≡≡ヘ(*--)ノ
Posted by たかさーるー
at 2007年10月23日 12:50
