てぃーだブログ › ども!「さーるー」で御座います! › 雑記 › 気になる場所

2006年10月23日

気になる場所

ブログ友達「クライテン2号」さんの「沖縄旅行記9」を見てから

何故か!?、気になっていた場所に行ってきました。
 
 

 
 
沖縄の世界遺産(斎場御嶽:セーファーウタキ) を見てきた



琉球王国最高の聖地とされている「斎場御嶽」
気になる場所


この場所の事を知っていても、行った事のないウチュナーンチュって多いのでは!?


実は、私自身子供の頃に一度だけ行った覚えがありますが、

殆ど記憶に残っておらず、自信を持って「行った事がある!」と

言える状態ではありませんでした。ガ-ン




世界遺産に指定されただけあって、駐車場や公衆便所等が作られ

有料で案内をしてくれる「ガイドさん」までいるようです。

気になる場所


駐車場を抜けると直ぐに山の中へと続く道が現れます

昔は獣道のような所でしたが、世界遺産に指定されただけあって、

石畳風の通路ができてます。



正直、この通路が歩きにくかったガ-ン

島ゾウリ黄しまぞおりのたかさーるーは、ツルツル滑って怖かったです。がーん




山の中には、幾つかの「ウガンジョ(拝所)」のような所がありました。

気になる場所 気になる場所 気になる場所


そして、今回目指した所が下ココです。
気になる場所 気になる場所 気になる場所

上岩が重なるようにできたトンネルです。

トンネルを抜けると、木々の間から「神の島、久高島」を見る事ができます。やし



なんとも神秘的ではありませんかびっくり!







私のブログで沖縄の観光地を紹介するのは、

ちょっと的外れな気もしますが・・・!?

たまには、いいかな~



この場所に行った事のないウチナーンチュの方々

一度、足を運んでみては如何でしょうか!ピース

もちろん、観光客にも「是非」見てもらいたい場所の一つです。


同じカテゴリー(雑記)の記事
街のはずれの~♪
街のはずれの~♪(2007-12-04 00:10)

原油価格の高騰
原油価格の高騰(2007-11-01 15:00)

闘わないプログラマ
闘わないプログラマ(2007-10-22 18:30)


Posted by さーるー at 00:10│Comments(7)雑記
この記事へのコメント
世界遺産なので私は3回お邪魔していますよ^^
沖縄にきてすぐに行き
友人が遊びに来た時に案内をして
母が初沖縄の時に案内をして・・・
こうしてみると・・やっぱりナイチャ~なのかな~

石畳の横に美味しそうな‘ワラビ’が生えていて
取りたかったのですが‘バチアタリ’になりそうなので
断念しました・・(泣)
Posted by なり at 2006年10月23日 01:18
おはようございます。やはりウチナーチュの方でも、
あまり行かないのでしょうね、近すぎるから(笑)
島ゾウリでは大変でしょうね、スニーカーでも大変でしたから。
Posted by クライテン2号 at 2006年10月23日 08:48
確かに、ウチナーンチュの方が、観光名所に行くことって
あまり聞いたことないですね。
うちな~妻も、私とこの御嶽に行くまで、行ったことないって言ってましたし。
しかし、ここは数回訪れましたが、毎回神秘的な雰囲気を感じますね
Posted by くろ at 2006年10月23日 09:09
本当に、観光地って地元の人は行かないですよね。
私も逆に東京タワーなんて行きませんモン。
幼稚園の時行ったきりかな。
毎日見てますけどね。

今は、東京オリンピック誘致のライトアップがされています。
第二展望台にTOKYOの文字がオリンピックカラーで
ライトアップされます。
反対側は2016年だったかな。
Posted by ゆきさん at 2006年10月23日 11:55
はぁぁぁぁ~い!!
行ったことのないウチュナーンチュです(vv*)
ちなみに首里城にも行ったことがありません・・・・・
あと琉球村もね。
本当にウチュナーンチュなのか 自分を疑ったりしますヨ。
是非是非行ってみなくては !(^^)!
Posted by ayaya at 2006年10月23日 12:53
私も行った事のないウチナーンチュです(;´▽`A``
しかも、何処にあるのかもわからない・・・^^;
>今回目指した所がココです。
って言う写真があるさぁ~ね!
ウルトラマンはあそこから出てくるイメージで
書かれたみたいだよね~(*´∇`*)
Posted by pri at 2006年10月23日 15:16
★『なり』さんへ

 3回も行ってるんですか(゚o゚)、
 観光の名所ですからね、ついでに世界遺産だし!
 お供えしてある物を取るのはヤバイと思うけど、
 道の横に生えている‘ワラビ’を取ってもバチは当たらないと思いますよ。
 ただ、‘ワラビ’を取る姿を人に見られてたら恥ずかしいね^^;




★『クライテン2号』さんへ

 そうですね!
 ウチナーンチュにしてみれば、見に行こうと思えば、いつでも見れるし、
 ココを見たからと言って、自慢にもならない・・・って感じでしょうか!?(笑)
 島ゾウリはホントに滑りました、かすり傷程度ですが、怪我しちゃいましたよ(T-T)




★『くろ』さんへ

 ウチナーンチュは観光名所には行かないですね。
 おそらく、私も沖縄を離れていた期間(沖縄を見つめ直した時間)が無ければ、
 沖縄の観光地が見たいなんて思わなかったと思います。
 沖縄の新たな神秘を発見!って感じです。




★『ゆきさん』さんへ

 なるほど~、東京タワーとは上手い例えですね!
 私は東京タワーに10回位行ってますよ!
 沖縄から友達が来る度に案内をしてました(笑)

 東京五輪カラーのライトアップ、見てみたいです(>_<)
 合わせて反対側も!!^m^




★『ayaya』さんへ

 あらら、「ayaya」さんもですか(゚o゚)
 やはり、純粋なウチナーンチュにとって、
 沖縄の観光地なんて興味なしですよね!!、気持ちはよ~くわかります。
 「斎場御嶽」の石畳もそうなんですが、
 「首里城」「琉球村」「玉泉洞」・・・etc、
 客寄せの為に、作られたイメージが先行している所が残念です。




★『pri』さんへ

 ありゃま!、「pri」さんまでも"^_^"""""
 しかも、場所もわからんとは・・・勉強しなさい!
 ウ・ウルトラマンが出てくるイメージっすか!
 まぁ~見えなくもないけど・・・
Posted by さーるー at 2006年10月23日 18:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。