2006年05月26日

SPAM印

SPAM印


深夜から、明け方までに受信した「SPAM」メールです。
件名の先頭に書かれた「*****SPAM*****」は、
加入先プロバイダのサーバが自動的に「SPAM印」を付加してくれる為、
迷惑メールである事が一目瞭然です。びっくり!

一日約200通のSPAMメールを受信しますが、
SPAM印のおかげで未開封のまま削除フォルダへ移動されので助かります。チョキ

所で、沖縄でSPAMと言えば、これでしょ~
SPAM印
ちょっと調べた所、
英有名コメディー番組にて、
レストランに入った夫婦が注文しようとすると、店員に「SPAM、SPAM、SPAM」と連呼され、渋々、ポーク缶「SPAM」を注文する。
というコントにあるそうで、何度も何度も同じ事を連呼する事から、大量に送信されたメールをSPAMメールと呼ぶようになったそうです。

米Hormel Foods社が製造している「SPAM」は、
「(Spiced Hamの略」だそうです。

因みに、特にナイチの方にオススメは、沖縄ホーメルの「スパム減塩25%カット」
これは、沖縄のみならず、全国の沖縄物産店でも良く見かけるポーク缶なので、入手も楽かとキラキラ 


同じカテゴリー(雑記)の記事
街のはずれの~♪
街のはずれの~♪(2007-12-04 00:10)

原油価格の高騰
原油価格の高騰(2007-11-01 15:00)

闘わないプログラマ
闘わないプログラマ(2007-10-22 18:30)


Posted by さーるー at 00:00│Comments(6)雑記
この記事へのコメント
はじめまして~(^^♪
今日は時間があるので、
クロさんのとこから遊びにきちゃいましたぁ(@^o^@)v
スパムはスパイスハムの略なんですね~!!
はい。これまた今日は1つ勉強になったので、
明日から皆に言います♥(笑)
これからもどうぞ宜しくです(^o^)丿
Posted by miiwa at 2006年05月26日 20:06
初コメントします。
SPAMメールと、ポーク缶のSPAMをかけたのですね。
たかさーるーさんのプロバイダはコスモスネットですね。自分もそこですが、1日に何件もSPAMメールが入ってきます。日に日にひどくなっていく感じです。勘弁してくれよぉ~って感じですよね。
Posted by るぅーるぅー at 2006年05月26日 20:21
「miiwa」さんへ

ようこそです~\(^_^)
コメントありがとうございます~(^_^)/
今度はコチラからもお邪魔しますので、宜しくお願いします。


「るぅーるぅー」さんへ

コメントサンキューです!
るぅーるぅーさんもSPAMメールの被害者ですか~、ほんと迷惑ですよね~!
コスモスのSPAM印もたまに付かないし・・・、困ったもんですよ(>_<)ゞ
Posted by たかさーるー at 2006年05月26日 22:52
ども~
私はMozilla Thunderbirdを使ってますが、結構スパムなど迷惑メールを設定すると、これをすぐにゴミ箱に入れてくれますよん!
Posted by かねやん at 2006年05月29日 07:55
スパムメールからSPAM。ありがとうございいます。
好きですねSPAM。
手っ取り早く、飯食いたいときは、備蓄しているSPAMが大活躍しますよ!
Posted by くろ at 2006年05月29日 09:03
「かねやん」さんへ

ちょっと調べたのですが「Mozilla Thunderbird」これ意外にいいかも!
ちょっと試してみます。ありがとうございます。


「くろ」さんへ

やはり備蓄してますか~![SPAM]
沖縄で一家に一個は必ずあるのでは?
Posted by たかさーるー at 2006年05月29日 21:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。